SEARCH

求人・転職情報を探す

資格勉強中の方から科目合格者、経験者まで、
あなたに合う求人情報がきっと見つかる。

新着求人情報

更新情報

ご紹介先 企業・法人例

  • EY新日本有限責任監査法人

    EY新日本有限責任監査法人

    有限責任あずさ監査法人

    有限責任あずさ監査法人

  • デロイトトーマツ

    デロイトトーマツ

    PwCあらた有限責任監査法人

    PwCあらた有限責任監査法人

  • 辻・本郷税理士法人

    辻・本郷税理士法人

    山田コンサルティンググループ株式会社

    山田コンサルティンググループ株式会社

  • 株式会社日本M&Aセンター

    株式会社日本M&Aセンター

    株式会社コーセー

    株式会社コーセー

  • 株式会社AGSコンサルティング/AGS税理士法人

    株式会社AGSコンサルティング/AGS税理士法人

    税理士法人みらいコンサルティング

    税理士法人みらいコンサルティング

  • クリフィックス税理士法人

    クリフィックス税理士法人

    税理士法人タクトコンサルティング

    税理士法人タクトコンサルティング

  • 東京共同会計事務所

    東京共同会計事務所

    株式会社青山綜合会計事務所

    株式会社青山綜合会計事務所

  • 令和アカウンティングホールディングス

    令和アカウンティングホールディングス

    株式会社エスネットワークス

    株式会社エスネットワークス

  • 三優監査法人

    三優監査法人

    株式会社コーポレート・アドバイザーズ

    株式会社コーポレート・アドバイザーズ

  • TOMAコンサルタンツグループ株式会社

    TOMAコンサルタンツグループ株式会社

    OAG税理士法人

    OAG税理士法人

  • 朝日税理士法人

    朝日税理士法人

    BDO税理士法人

    BDO税理士法人

  • 仰星監査法人

    仰星監査法人

    アクタス税理士法人

    アクタス税理士法人

  • 税理士法人ゆびすい

    税理士法人ゆびすい

    税理士法人名南経営

    税理士法人名南経営

  • マイツグループ(税理士法人マイツ)

    マイツグループ(税理士法人マイツ)

    永峰・三島会計事務所(株式会社JCアカウンティング)

    永峰・三島会計事務所(株式会社JCアカウンティング)

  • 税理士法人髙野総合会計事務所

    税理士法人髙野総合会計事務所

    東京SPCマネジメント

    東京SPCマネジメント

  • フジ総合グループ/フジ相続税理士法人

    フジ総合グループ/フジ相続税理士法人

  • 東陽監査法人

    東陽監査法人

    税理士法人ネイチャー国際資産税

    税理士法人ネイチャー国際資産税

  • 税理士法人レガシィ

    税理士法人レガシィ

    税理士法人チェスター

    税理士法人チェスター

  • 太陽有限責任監査法人

    太陽有限責任監査法人

    アーク有限責任監査法人

    アーク有限責任監査法人

転職相談会・セミナー情報

レックスの転職サポートが選ばれる
3つの理由

  • 会計士、税理士専門の転職エージェント

    会計士、税理士専門の
    転職エージェント

    会計業界の転職動向や知識を常にアップデートしている経験豊富なコンサルタントが担当します。募集企業が求めるスキルや経験の詳細を把握し、ご経験やご希望にマッチした求人をご紹介しています。入社後のイメージが具体的につかめるため、ミスマッチが少なく、転職によってキャリアアップを実現する公認会計士・税理士・管理部門のスペシャリストがほとんどです。

  • 入社まできっちり、手厚いサポート

    入社まできっちり、
    手厚いサポート

    転職をするべきか、いつ転職をするかという転職検討段階のご相談、応募書類の作成や応募先の選び方のアドバイスなど、初めて転職する方から高いニーズに応えます。面接の対策や選考スケジューリングのサポートは忙しいスペシャリストの方から高い評価を得ています。年収等の条件や入社時期の調整など、細かい要望にもしっかりと手厚くサポートしています。

  • 求職者も採用側も満足する転職を実現

    求職者も採用側も
    満足する転職を実現

    監査法人や会計事務所、事業会社などを中心とした会計・税務の案件が豊富です。
    求人の詳細を徹底ヒアリングし、求職者と採用側双方の要望を実現しています。
    一時的な満足だけでない、今後を見据えた転職で満足度を高めています。
    経験を活かしたい方、資格をめざす方、スペシャリストの方々のご期待に応えてまいります。

公認会計士・税理士の転職事情

国内で有数の難関資格である公認会計士・税理士の資格保持者は、経理・財務のスペシャリストとして活躍することができるため、求人でも人気がある職業の1つです。

公認会計士の資格があれば、監査法人から監査法人への転職や会計事務所(税理士法人)への転職、コンサルティングファームへの転職はもちろん、ベンチャーやスタートアップ企業、外資系企業からも高い評価があります。

税理士の資格があれば、大手税理士法人や特色ある精鋭少数の会計事務所への転職の他、将来の独立開業をめざして経験を積む道もあります。一般企業においては、大手企業では経理部や財務部での責任者候補として、中堅規模の企業では管理職や経営幹部候補として採用される可能性が高くなっています。

転職に求められるスキル、資格

公認会計士や税理士の資格を持っていることは、高い専門能力があることを証明するものですが、部門の責任者や経営幹部として働く場合には、人材のマネジメント能力、チームビルディング能力等のコミュニケーション能力が要求されます。
転職にあたっては人事責任者や経営層に向けて自分自身の経歴や強みを明確に説明できるプレゼンテーション能力も大切です。

転職の成功ポイント

転職の成功に向けたポイントとして、募集企業の事業背景と自分自身の経験業種がマッチしているか、募集企業の対象年齢に合致しているか、 自分の経験が備わっており転職理由が合理的なものかどうか等があります。

例えば製薬業界では、基本的に同業種の経験者を優先して採用する傾向がありますので、未経験の場合には書類選考が難しくなることがあります。

また、大手の監査法人やコンサルティングファーム、大企業の経理部門等では組織の人材層が厚いため、管理職レベルの中途採用には積極的でなく、20代から30代前半が採用対象の中心となります。

日系企業ではまた、転職回数などの制約を設けている場合があり、短期間に複数回の転職経験がある場合には、敬遠される可能性があります。

転職市場に関わるデータについて

転職マーケットは、2018年の4,600億円から2021年には6,000億円を超えると予測されていました。
(出典)株式会社シード・プランニング 転職サービスの市場規模
https://www.seedplanning.co.jp/press/2019/2019082001.html

ですが2020年度の新型コロナウィルスによる経済活動の停滞・変化の波は予想を大きく超え、その影響は2021年度前半も継続しています。

ですが、厳しい経済環境が続く中でも、新規上場企業数は旺盛です。
市場一部からマザーズ等を含む総数の推移は、2018年度で97社、2019年度で90社、2020年度は102社、2021年度は2月までの累計で9社と増加傾向にあるようです。
(出典)日本取引所グループ 新規上場基本情報
https://www.jpx.co.jp/equities/listing-on-tse/new/basic/04_archives-01.html

ワクチンの普及でコロナ禍が落ち着くと見られている2021年後半以降は、再び元の経済に戻ろうとする旅行業界や飲食業界等を中心に、IT系業界においても高い人材需要が予想され、転職市場全体が再び活況になることが期待されます。

さらに、コロナ禍によってオンライン会議の普及、脱ハンコなどデジタルソリューションが加速されたことで、旧態依然の業種、長い歴史を持つ企業も変革が望まれるようになりました。

公認会計士や税理士は、これらテクノロジーを上手に活用して、より効率的な業務ができるよう新しい取り組みを進めていくことが大切になります。

経理の転職事情

経理とは、お金の流れを管理し、正確に可視化する役割を持ち、事業会社において欠かせない職種です。
日本には大企業から中小企業まで規模も職種もさまざまな会社がありますが、税金を納める以上、経理を欠かすことはできません。
それゆえにニーズも多く、求人の数自体は多い職種です。
一方オフィスワークを希望する求職者にも、経理は人気の職種となっています。
それゆえに、条件の良い求人には応募が殺到することも珍しくありません。
経理と似た業務に「財務」がありますが、こちらは資金調達をするなど、似ているようで違います。
ただ、中小企業の場合経理と財務が兼ねていることもあります。

転職に求められるスキル、資格

経理は会社ならば必ずある職種ですが、誰でもできる仕事ではありません。
計算や入力の正確さ、こつこつと積み重ねる根気、漏れや抜けのない確認をする慎重さなどが必要です。
また、コミュニケーション能力が必要な業務でもあります。
未経験の場合はなかなか難しいこともありますが、未経験可の求人も存在します。
自分の強みを活かすことで、採用につながるケースもあるのです。
また日商簿記やFASS検定(経理・財務スキル検定)などを所持していると、経験のみならず、客観的な経理能力の証明になります。
もちろん、税理士や公認会計士の資格を所持していれば大きな強みとなるでしょう。

転職の成功ポイント

一口に経理といっても、その仕事はさまざまです。
中小企業で幅広く業務をする経理と、大手企業で連結決算を担当する経理では業務内容は全く違うものになるでしょう。
また、メーカーや金融など、業種によっても特色があります。
まず、自分の得意分野を把握しましょう。
経理が未経験の場合でも、ミスが少ない、根気があるなど、経理に活かせるスキルを洗い出しておくことが役立ちます。
1~2月、6~7月といった、繁忙期を避けた時期を選ぶことも大切です。この時期は求人が多くなる時期なので、早めに準備しておきましょう。
現在経理で働いている人は、決算関連業務のみならず、プラスアルファの経験を積んでおくのもおすすめです。
求人で何が求められているのかをつかんでおくと、面談にしっかりと向き合えます。
転職エージェントは求人募集から採用までサポートをしてくれる存在です。ぜひ、活用してください。

転職市場に関わるデータについて

世界的な新型コロナウイルスの流行により、経理も働き方が大きく変わりました。ただ、需要は常にあるため、人材、特に若手人材へのニーズは高い傾向です。
経理は専門職のひとつです。経験者が優遇されますが、これから経験を積みたいという未経験、経験の少ない方にもチャンスはあります。
日商簿記やBATICなどの経理に関連する資格を取得するなど、準備をしておき、熱意を見せることが重要です。
また、近年はクラウド化・自動化が進み、入力業務などは減少しました。それゆえに年齢を問わず、経験豊富な層へのニーズが高まっています。
効率化……コロナ禍・デジタル化推進による会計システムや組織体制変更の検討
内部統制……ガバナンス強化は大手・中小企業どちらも喫緊課題
事業承継・M&Aなどの活況……会計面の統合が必要
といったハイレベルな業務が求められています。
その代わり、高年収の求人も多く出ていますので、求職者にとってはチャンスともいえるでしょう。

経理は会社にとって必要不可欠な存在です。激しく変化するツールや社会に適応しながらしっかりと業務をこなすことが求められています。

レックスアドバイザーズの思い

レックスアドバイザーズは、公認会計士や税理士のような高い専門性を持った方々を中心に、様々な転職の機会を提供しています。

転職の不安はレックスアドバイザーズにご相談ください

転職活動は誰でも不安になります。 履歴書・職務経歴書が適切に作成できるかどうか、希望にかなう年収を期待できるかどうか、新しい職場に溶け込むことができるかどうか等、様々な悩みがあるでしょう。

レックスアドバイザーズは 、求職者の悩みに親身に応えることで、スムーズな転職活動ができるよう支援しています。

不安を払拭できるレックスアドバイザーズのサービス

レックスアドバイザーズでは、求職者ごとに担当者がつくことで、個別の相談を伺いながら徹底したサポートを行い、希望が叶うように努力をしております。

大手の転職サイトではできないきめ細やかなサービスを心掛けて、満足度が高いサービスとなるよう努力を続けていくことで、公認会計士・税理士の転職支援事業者として高い評価を得ております。

是非お気軽に弊社の担当者へご相談ください。

資格別に求人を探す

業種別に求人を探す

職種別に求人を探す

上場区分別に求人を探す

雇用形態別に求人を探す

こだわり条件別に求人を探す

従業員数別に求人を探す

勤務地別に求人を探す

年収別に求人を探す

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談