転職お役立ち情報
- TOP
- 公認会計士求人TOP
- 公認会計士の主な転職先と最近の求人動向
- 公認会計士の仕事内容は?年収や種類、一日の流れをわかりやすく解説!
- 転職エージェント REX
- 転職成功ノウハウ
- 転職お役立ち情報
- 会計士の転職お役立ち情報
- 公認会計士の仕事内容は?年収や種類、一日の流れをわかりやすく解説!

公認会計士は会計分野における資格の最高峰であり、国家資格の中でもトップクラスの知名度を持ちます。
しかし公認会計士という資格の存在は知っていても、具体的な仕事内容は知らないという人も多いのではないでしょうか。
公認会計士は独占業務である監査をはじめ、会計関連のさまざまな仕事を行います。
同じ公認会計士でも、勤務先によって仕事内容に大きな違いがある点も特徴です。
今回は公認会計士の仕事内容を中心に、公認会計士という職業について詳しく解説します。
公認会計士の仕事内容について
まず、公認会計士はどんな業務を行っているのか。
具体的な仕事の内容を説明します。
公認会計士は監査や会計の専門家である
公認会計士は、金融商品取引法や会社法の要請に基づき大会社や上場会社が発行する「計算書類」や「財務諸表」などを監査します。
虚偽表示がないことを自らの意見として表明することで、株主・債権者・投資家に対して、会計情報の透明性を高めているのです。
「計算書類」や「財務諸表」などは、取引を帳簿に記録した会計の情報を利用することで作成しているので、公認会計士は会計に精通した専門家でもあります。
公認会計士の仕事①監査業務
監査は公認会計士の代表的な業務です。
企業の財務諸表が適正に作成されているかを、有資格者である公認会計士が公正な立場でチェックします。
公認会計士の業務としての監査業務は、公認会計士のみが行うことの出来る独占業務です。
公認会計士の業務の中でも、大きなウエイトを占めています。
内容に誤りや粉飾が無いことのお墨付きを与えることであり、監査によって、財務諸表の信頼性が担保されます。
これは金融機関がこの企業に資金調達をする際の目安となり、投資家にとってもこの情報をもとにこの企業に投資しても安全かの判断のための重要な材料となるので、責任は重大です。
多くの公認会計士が、公認会計士論文試験合格後は監査法人で働き、監査業務を行うことが一般的です。
監査は企業の財務諸表の信頼性の担保が目的となります。
公認会計士は、監査業務を通して、資本主義社会を支える重要な役割を担っているといえるでしょう。
公認会計士の仕事②税務業務
公認会計士は、税理士資格も同時に持つことができるので、税務業務を行えます。
税理士試験を受ける必要はありません。
税務業務は、
- 各種税務書類の作成
- 税務代理(申告、不服申し立て、税務官庁との交渉など)
- 税務相談
- 税務コンサルティング
などがあげられます。
クライアントは個人事業主や中小企業が中心になることが多いようです。
法律に則り納めるべき税金を計算しても、会計処理の考え方により金額に差が生じます。
事業税、住民税など、税金の計算を過度に過小にすれば脱税になってしまうでしょう。
しかし、合理的な範囲であれば、節税となります。
顧問税理士として、トラブルを排し、クライアントの利益に資するように税務業務を行うのは、税法の専門家でもある公認会計士の腕の見せ所と言えるでしょう。
公認会計士の仕事③コンサルティング業務
公認会計士の業務としてのコンサルティング業務も挙げられます。
クライアントが抱える悩みや問題点に対して、会計の専門知識を駆使して課題解決の相談、助言を行うことです。
会計のプロとして、事業の成長を促します。
具体的な業務は
- 財務コンサルティング業務
- M&Aアドバイザリー業務(デューデリジェンス、バリュエーション)
- 企業再生アドバイザリー業務
などです。
グローバル企業の大きな案件を受けることから、中小企業へのアドバイザー役など、規模もさまざまです。
活躍の場は民間企業から公的機関まで広がっています。
単なる知識に留まらず、豊富な経験と創造力が必要とされる、やりがいのある業務といえるでしょう。
公認会計士の仕事④CFO業務
CFOとは、企業における財務のトップ、「最高財務責任者」です。
経営戦略や財務戦略の立案・執行を行います。
経理や財務に関する深い知識が必要であるため、会計士としての知識が生かされるでしょう。
開業以外では、公認会計士の目指すひとつの到達点とも言えます。
反面、経営の一角を担うことになるので、経営全般を管理運営する能力が求められます。
経営のセンスやコミュニケーション能力に長けていることが必要条件です。
公認会計士資格取得者であっても、必ずしも向いている人ばかりとはいえません。
経営者として能力を発揮したい、キャリアアップしたいという方には、魅力的なポストといえるでしょう。
公認会計士の業務内容は、「単に数字を扱う人」というだけではない、幅の広さと、奥深さを持っているといえます。
一方、税理士の主な業務は、税務業務が中心です。
税務に関するコンサルティング業務などを手掛ける税理士もあります。
公認会計士の業務は、会計監査を中心として、更に大きな広がりを持っていることを理解しておきましょう。
公認会計士の一日の仕事内容(監査法人の場合)
公認会計士の主な仕事内容は、監査法人勤務の場合と事業会社勤務の場合で大きく異なります。
監査法人勤務の場合は、公認会計士の独占業務である監査業務が中心です。
監査法人に勤める公認会計士の一日の仕事内容の例を紹介します。
午前中の仕事内容(9:00ー12:00)
午前中はクライアント企業での監査業務が中心となります。
直接クライアント先に向かうことが多いため、出勤時間の柔軟性が高い傾向です。
午前中の主な仕事の例は以下の通りです。
- クライアントの経理担当者と打ち合わせ
- 財務諸表や証憑書類のチェックなどの検証作業
- 内部統制の評価
- 追加で必要な資料のリストアップ
- 不明点の確認
監査業務は個人ではなく、チーム体制で行うのが一般的です。
監査チームの他のメンバーと協力しながら監査を進めていきます。
昼休憩(12:00-13:00)
昼休憩の過ごし方はケースによりますが、クライアント企業で監査の日は監査チームで一緒に休憩をとることが多いようです。
午前中に各々で業務をしていた場合は、昼休憩の時間が情報共有や今後の計画について話し合う良い機会となります。
仕事をするのがクライアントのオフィスという都合上、昼休憩は外で過ごすのが一般的です。
その日のスケジュールによっては、1日で複数のクライアントに訪問することもあります。
その場合は午前業務と午後業務の間を少し長めに取り、昼に食事と移動の時間をまとめて確保するケースもみられます。
午後の仕事内容(13:00-16:00)
1日中同じクライアントの監査業務を行う日の場合、午後は監査結果を報告書にまとめる業務が発生することも多いです。
午前から進めていた検証作業や内部統制の評価が終わり次第、報告書の作成業務に移ります。
ほかにも、午後には以下の業務が発生するケースも多いです。
- クライアントに追加資料の請求、不明点の確認
- 監査チーム内での情報共有
- 必要に応じてチーム内での業務分担の見直し、スケジュールの調整
デスクワークが中心の午前中に比べて、午後は他の人とコミュニケーションをしながら仕事をする時間が多くなります。
退勤前の仕事内容(16:00-18:00)
退勤前にクライアント先で行う仕事内容として以下の例が挙げられます。
- その日の監査についてクライアントへのフィードバック
- 必要な追加資料の準備の依頼
- 監査チーム内で翌日以降についての打ち合わせ
クライアント先で長く残業するわけにはいかないため、多くの場合は17時〜17時半頃にはオフィスを出るのが一般的です。
監査の進捗やクライアント企業の場所によっては、クライアント企業を出た後に監査法人に戻るケースもあります。
監査法人でその日の監査業務についての報告や、翌日以降の業務がスムーズに進むよう準備等を行います。
繁忙期でなければ、18時〜19時頃には退勤できるケースが多いです。
クライアント企業の場所が勤務先の監査法人から離れている場合は、クライアント先を出てから直帰することもあります。
公認会計士の一日の仕事内容(事業会社の場合)
監査法人以外の事業会社に勤める公認会計士は、専門知識を活用できる経理や財務業務を担当するケースが多いです。
仕事内容は勤務先やポジション、繁忙期か閑散期か等のさまざまな要素によって異なります。
今回は一般事業会社の経理財務担当として働く公認会計士について、決算確定前の一日の流れを紹介します。
午前中の仕事内容(9:00ー12:00)
前提として、一般事業会社で働く公認会計士が監査業務を行うことはほぼありません。
一般事業会社はあくまで監査を受ける立場であり、公認会計士資格の保有者であっても勤務先の監査はできないためです。
一般事業会社で働く公認会計士は経理財務部の責任者に近いポジションとして、高度な経理財務業務を担当することになります。
午前中の早い時間帯は、監査法人との打ち合わせや監査スケジュールの調整などがメインです。
以降は監査法人からの指示に応じて必要な業務を進めつつ、決算書類の作成や最終確認などを行います。
昼休憩(12:00-13:00)
一般事業会社で働く公認会計士は、監査法人で働く公認会計士よりも昼休憩の過ごし方の違いが大きいです。
理由として以下の3つが挙げられます。
- 勤務先が原則として自社オフィスであり、休憩室や自身のデスクなど昼休憩を過ごす場所の選択肢が豊富
- 監査法人勤めと違い「チームメンバーで一緒に休憩をとる」という前提がないケースが多い
- 社内規則やほかの社員が昼休憩をとる時間との兼ね合いを考える必要がある
昼休憩の過ごし方には公認会計士ならではの特徴はなく、一般的な会社員と同じといえるでしょう。
午後の仕事内容(13:00-16:00)
昼休憩の直後である13時から15時頃までは、午前中から進めていた決算書類の作成や最終確認の続きが主な業務となります。
また、他部署から提出された資料に不明点がある場合は、午後どこかのタイミングで確認を行うケースが多いようです。
資料の作成や各種確認事項などが一段落した後は、社内での打ち合わせや監査法人とのスケジュール調整などを行います。
監査法人に勤める公認会計士と同様に、午後は他者とのコミュニケーションを必要とする業務が増える傾向です。
退勤前の仕事内容(16:00-18:00)
16時過ぎから退勤までの時間はミーティング等も少なく、その日の業務の確認や翌日以降に向けた準備が中心です。
退勤前の仕事内容として以下の例が挙げられます。
- 経理担当の役員や経営陣へ決算内容の報告
- 監査に関する資料の作成
- 翌日以降に行う業務の確認やスケジュール調整
- 必要に応じて他部署へ資料提供の依頼
- 1日の業務の見直しや振り返り、必要に応じて修正
仕事内容が全く異なるため単純な比較は難しいですが、監査法人に勤める公認会計士よりは全体的に業務量が少ない傾向です。
公認会計士業務の魅力
次に、公認会計士業務の魅力について解説します。
公認会計士業務のニーズの高さ
会計監査は、企業が公表する財務諸表の信頼性を保証するという大変重要な役割があります。
上場企業を筆頭に多くの大企業は、公認会計士による会計監査を受けなくてはならない制度になっています。
監査業務は公認会計士の独占業務です。
公認会計士資格保有者にしかできません。
公認会計士のニーズはとても高いといえるでしょう。
また、監査業務経験が豊富な公認会計士は、一般企業にとっても有用な人材です。
そして、企業のグローバル化・IT化により、IFRSの導入など、海外を見据えた新たな会計の仕組みの構築の必要性が高まっています。
同時に会計の複雑化、高度化に対応できる高度な専門知識を持つ公認会計士へのニーズは、監査業務以外の場でも高まっています。
関連記事:公認会計士は社会的需要が高い資格
公認会計士業務のやりがい
公認会計士は監査法人に入所すると、例え新人であっても、会計の専門家として名だたる大企業の役員クラスの方と対等に話をしなければなりません。
ビジネスのトップたちにアドバイスをする立場になります。
ついこの間まで学生だったような若い人でも、自分より社会人経験豊富な方々からも、「先生」と呼ばれるようになるのです。
大変なプレッシャーにもなり得ますが、こうした機会は貴重でしょう。
公認会計士という立場は、高度な専門知識を有するエリートとして、多くの期待を寄せられます。
自分のスキルを磨きたい人にとっては、非常に大きなやりがいを感じることが出来るはずです。
同時に、それだけ大きな責任も背負っていることも理解しておきましょう。
関連記事:公認会計士に向いている人とは?
公認会計士の独立開業の可能性
公認会計士試験合格後は、監査法人に入所する人が大多数です。
監査法人のトップである、パートナーまで出世出来る人は一握りです。
そこで、監査法人を出て転職し、その後独立開業を考える公認会計士も多くいます。
独立の業種としては、会計事務所などの税務寄りの仕事を選択するケースが多いです。
会計コンサルや経営コンサルを選ぶこともあります。
公認会計士は学歴が関係ない
公認会計士は、受験資格がありません。
誰でも挑戦ができます。
もちろん難易度の高い国家資格ですので、合格までは簡単ではありません。
公認会計士試験に合格したことにより、一定以上の専門的知識があることは証明できるでしょう。
公認会計士として活躍する上で、学歴は関係ありません。
また、公認会計士試験合格後は年齢に関係ないシステムです。
経験年数・スキルを磨くこと、実績を積むことで待遇が変わっていきます。
公認会計士の資格は男女平等
現状、日本での男女平等はまだ達成しているとは言いかねる現状です。
しかし、公認会計士資格と公認会計士の業務に男女の差はありません。
キャリアを積みたい女性にとっては、魅力的な環境と言えます。
公認会計士は転職が容易
公認会計士試験の近年の合格率は10%前後(論文式試験)で推移しています。
医師、弁護士と並ぶ難関の資格試験です。
ポイントを押さえ、効率的に学び、多岐にわたる知識を身につけ準備しなければ合格できません。
資格を保有していること自体が高度な専門知識を持つと証明しています。
転職に有利な資格として、大きな助けになってくれるでしょう。
公認会計士の業務は報酬が高い
公認会計士業務の将来性
AIの発達によって、今後監査業務や税務業務の大部分がAIにとって代わられるのではないか?という記事が掲載されたことがあります。
膨大なデータの集積という作業はAIには敵わないとしても、それらのデータを基にして最終的な判断を下すのは公認会計士です。
また経営戦略の立案、アドバイスといった分野においては、会計の専門家としての公認会計士の重要性は変わらないでしょう。
一時期には公認会計士がダブつき、公認会計士試験に合格してもなかなか監査法人に就職できないといわれたこともありました。
現在は監査法人からの求人も回復すると共に、活躍の場も広がっています。
関連記事:公認会計士の将来性とは
税理士との違いとは?
公認会計士と税理士は、会計の専門家としての側面は同じですが、公認会計士は「監査」、税理士は「税金」の専門家という異なった面もあります。
異なった業務の性質から、仕事内容やクライアント、安定性の違いがあるので1つ1つ解説していきます。
仕事内容の違い
税理士は、税金の専門家として「税務の代理」・「税務書類の作成」・「税務相談」が独占業務です。
税務を中心として、それに伴い発生する会計処理や財務諸表の作成なども行っており、納税を行うための助け舟として社会的に大きな役割を担っています。
公認会計士は、法定監査が主たる業務内容ですが、一定の要件を満たしていれば税理士として登録できるので、税理士業務を行うことも可能です。
クライアントの違い
公認会計士は、法定監査を前提に大会社や上場会社など大規模企業がクライアントに多く、組織的に行われます。
これに対して税理士は、中小企業や個人事業主に対して、所得税や法人税、消費税などの税金を納める手助けが業務です。
税理士は、クライアントの経営をビジネスパートナーとして支える側面もあり、より身近な
存在と言えます。
安定性の違い
公認会計士と税理士は、監査と税務という独占業務がある職業であり、どちらも経済的な安定性はあります。
独立・開業も可能ですが、自ら経営を行っていかなければならず、安定性が失われる危険もあるのが事実です。
独立・開業する際には、営業スキルや1人で業務をこなせる技術を身につけてから慎重に進めていかなければなりません。
公認会計士の業務内容から年収:監査法人
公認会計士の多くは、公認会計士論文式試験合格後は、まず監査法人に入り経験を積むのが一般的です。
監査法人とは、会計監査を行うことを目的とし、公認会計士である社員5名以上の者によって設立された法人のことです。
を4大監査法人(Big4)と呼びます。
日本の上場企業の約8割の監査を行っているとされています。
今回例に挙げるのは大手監査法人の年収です。
中堅監査法人の年収は大手監査法人より1~2割程低くなるといわれます。
初年度は約500万円
公認会計士として働き始めて、初年度は約500万円程度の年収が見込めるので、一般的には高水準です。
また、厚生労働省により公表された「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」をもとに計算すると、平均給与額50.64万円で平均賞与額が139.05万円となっており、平均年収が746.73万円となります。
監査法人に勤務する場合、勤続年数や昇進に従い、少しずつ昇給していくので年収1,000万円も夢ではありません。
監査法人 スタッフ
入所1年目~3・4年目ほどの所員をスタッフと呼びます。
年収は残業代込でおよそ450万円~650万円位が一般的です。
監査法人 シニアスタッフ
現場で監査チームをまとめ、スケジュール管理などを行う監査現場の責任者をシニアまたはインチャージと呼びます。
入所4年目~8年目ほどでシニアになるのが一般的です。
残業代込みで600万円~850万円位とされています。
監査業務は激務で、作業が深夜にまで及ぶことも稀でありません。
残業代が大きな比重を占めます。
監査法人 マネージャー
部署全体のスケジュール管理やスタッフが作成した調書のレビューなどを行うのがマネージャーです。
管理職の扱いとなるため、残業代が支給されません。
入所9年目位からマネージャーになり始めることが一般的です。
ただし、誰でもがマネージャーになれるわけではありません。
この年代になると、キャリアチェンジして転職を考える人も出てきます。
年収は1000万円位といわれます。
監査法人 パートナー
パートナーとは、監査法人の共同経営者を言います。
株式会社における取締役のような立場です。
入所15年目位が目安と言われます。
監査法人の中でパートナーにまで昇りつめられる人はほんの一握りです。
平均年収は2,000万円以上です。
事務所の運営にしっかりと責任を持つ、経営者としての役割を担うからこその高年収となります。
公認会計士・監査法人の求人
-
大手監査法人での財務会計アドバイザリー
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 財務会計アドバイザリーの領域を担当していただきます。
【プロジェクト例】
●海外M&Aの場面で:
- 企業結合会計、連結会計支援
- PMI(買収後統合)支援
ex. 大手テクノロジー企業の米国を中心としたカーブアウト買収
●海外進出・上場の場面で:
- IFRS・US GAAP等導入支援
- 海外上場、米国ファイリング(F-4等)支援
ex. 大手通信事業会社の日本及び米国での同時上場
●組織・業務の再編・改善の場面で:
- 組織再編に係る会計支援
- 決算早期化を含む決算プロセス変更支援
- 管理会計の高度化支援
- シェアードサービスセンター導入支援
- 経理・決算オペレーション支援
更新日:2025年08月16日
求人詳細を見る -
世界最大級のプロフェッショナルファーム!パブリックセクター向けコンサルタント
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 勤務地
- 福岡県福岡市
- 仕事内容
- パブリックセクター(中央省庁、地方自治体、独立行政法人、認可法人、民間企業等)における公共政策(地方創生及び都市政策、地域産業振興等)に関連するアドバイザリーサービス
会計士と協力した事業・資金調達スキームの検討、団体の経営改善アドバイザリーサービス
■業務領域
1)地方創生、行政経営:地方創生事業、総合計画立案、組織機構改革、人事評価制度改革、SDGs形成支援、地域産業振興支援、産業振興に係るマーケティングリサーチ
2)都市・地域政策:地域におけるデジタル化・スマートシティ・観光振興や交流促進を通じた経済活性化・環境エネルギー・産業振興といった多様なテーマを推進するための調査、ビジョン策定、プラットフォーム・協議会組成、導入・運営支援
3)官民連携推進政策:公共施設マネジメント、公共施設基本構想・基本計画、官民連携アドバイザリー支援、マーケットサウンディング市場調査、事業化可能性調査、事業スキームの検討支援、SIB(ソーシャルインパクトボンド)形成支援
4)中小企業・スタートアップ政策支援:行政による中小企業・ローカルスタートアップ政策にかかる調査、立案、エコシステム形成支援、事業者伴走支援、専門家派遣
5)デジタルガバメント:業務改革(BPR支援)、DX推進(計画策定支援、調達支援、工程管理)、システム/セキュリティ監査、セキュリティポリシー策定、ガバメントクラウド/GSS・ゼロトラスト移行
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
更新日:2025年08月08日
求人詳細を見る -
急募!公認会計士/IPOメイン/監査法人
- 企業名
- 史彩監査法人
- 想定年収
- 400万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ◆監査業務
金融商品取引法監査、会社法監査、株式公開準備会社の監査
信用金庫及び信用組合の監査、学校法人、公益法人、労働組合、社会福祉法人等の監査
投資事業組合、資産流動化による特定目的会社等の監査
◆経理支援業務
J-sox支援、決算整理支援、連結、開示支援
業務フロー改善支援、
◆アドバイザリー業務
事業再生、事業再編、デューデリジェンス、株式公開支援
海外進出支援、内部統制支援業務、IFRS(国際財務報告基準)対応
更新日:2025年08月02日
求人詳細を見る -
グローバルコンプライアンス経験者歓迎/不正調査・コンプライアンス対応
- 企業名
- EY新日本有限責任監査法人
- 想定年収
- 500万円~900万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援
不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。
コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所(リモートワーク含む)
更新日:2025年07月30日
求人詳細を見る -
急募!IPOメイン 監査法人@外苑前
- 企業名
- 史彩監査法人
- 想定年収
- 400万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ◆監査業務
金融商品取引法監査、会社法監査、株式公開準備会社の監査
信用金庫及び信用組合の監査、学校法人、公益法人、労働組合、社会福祉法人等の監査
投資事業組合、資産流動化による特定目的会社等の監査
◆経理支援業務
J-sox支援、決算整理支援、連結、開示支援
業務フロー改善支援、
◆アドバイザリー業務
事業再生、事業再編、デューデリジェンス、株式公開支援
海外進出支援、内部統制支援業務、IFRS(国際財務報告基準)対応
更新日:2025年07月30日
求人詳細を見る -
会計士/クライアントの成長の一端を担うことができます!
- 企業名
- 新創監査法人
- 想定年収
- 512万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 仕事内容
- ■各種法定監査(金融商品取引法、会社法、有限責任監査法人、学校法人・公益法人等)
■任意監査(IPO準備会社を含む)
■コンサルティング業務(会計に関する助言・指導業務)
※監査業務:8~9割。
※1人あたりの担当クライアント:5~10社。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
非常勤・公認会計士/クライアントの成長の一端を担うことができます!
- 企業名
- 新創監査法人
- 想定年収
- 512万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 仕事内容
- ■各種法定監査(金融商品取引法、会社法、有限責任監査法人、学校法人・公益法人等)
■任意監査(IPO準備会社を含む)
■コンサルティング業務(会計に関する助言・指導業務)
※監査業務:8~9割。
※1人あたりの担当クライアント:5~10社。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
保険業界出身のかた歓迎!保険会社向けアドバイザリー
- 企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 500万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■M&A、経営統合支援
M&Aや経営統合を実施する際の、統合事務局や検討ワーキンググループメンバーとして参画し、プロジェクトマネジメントや特定領域における課題解決支援を行います。
近年、国内保険会社による海外向けの大型買収が増えていますが、IAGはこれらの案件に何らかの形で支援・関与しています。
■IFRS導入に伴う態勢整備支援
2022年以降のIFRS第17号(保険契約に関する国際会計基準)導入に向け、保険会社には様々な領域で態勢整備が求められています。
我々は会計基準に関するアドバイスのみならず、導入に伴う内部統制の構築支援や、システムの構築に伴うロードマップの策定、要件定義の作成支援など、
包括的にサービスを提供しています。これらを有機的に束ねるプロジェクト管理が重要ポジションとなっています。
■グローバルコンプライアンス態勢整備構築支援
企業のグローバル化やM&A等による海外会社の子会社化、および各国現地規制の強化に伴うグローバルワイドでの処分規定の適用により、
グローバルに展開する企業では日本法令の遵守のみならず外国法令等に抵触しないためのグループ共通のコンプライアンス態勢の構築が喫緊に求められています。
我々はクライアント企業のビジネスを調査(海外現地訪問による調査を含む)により分析・勘案し、コンプライアンス態勢支援に関するあるべき姿の提示、
現状とのGAP分析、改善案の提示等の包括的なサービスを提供しています。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
監査業務スタッフ、マネージャー/公認会計士/働きやすさ抜群◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 575万円~1400万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■IPO準備企業に対して以下の業務を行います。
・ショートレビュー業務
・会計監査業務
・法定監査業務
※クライアントのほとんどはスタートアップ企業です。
監査を通じて、上場のサポートを行います。
※過重な残業にならないように業務をアサインしていきます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
フォレンジック&クライシスマネジメント/大手監査法人のアドバイザリー部門
- 企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 500万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- A)会計不正、品質不正、贈収賄、競争法等あらゆる不正・不祥事についての調査贈収賄、競争法、および人権コンプライアンスに関する下記を含むサービス提供
①コンプライアンスプログラム構築支援
②リスク評価及びギャップ分析
③研修の提供
④企業買収時のコンプライアンスデューデリジェンス
⑤規定類の整備
⑥コンプライアンスプログラム外部評価
B)契約遵守に関する調査(ライセンス調査、サプライヤー調査、ディストリビューター調査等、私企業間の契約について、相手方が契約遵守している事を確認するための調査)
C)企業危機対応支援
D)係争・訴訟支援
・グローバルを舞台とし、会計、法務、ビジネス、テクノロジーの知見を集約してクライアントの危機対応を支援するフォレンジックの分野は、大きな成長分野であり、PwCネットワーク内の世界最高水準の専門家と協働する中で、様々な専門知識、国際感覚、人間性を高めることができます。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
CTSG/グローバル内部監査支援スペシャリスト/リモートワーク有!
- 企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 350万円~650万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 本ポジションにおいては、以下サービスを中心としてご活躍頂ける方を募集致します。
■海外のグローバル企業向けインバウンド・サービス
・在日拠点に対する内部監査/内部統制評価支援
・在日拠点に対する経営管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援
・海外拠点及び在日拠点における各国当局対応支援
■グローバル展開する日本企業向けアウトバウンド・サービス
・海外拠点に対する内部監査/内部統制評価支援
・グローバル/海外地域統括会社レベルでの内部監査体制の構築、高度化支援
・海外拠点の経営管理/コンプライアンス態勢の構築、高度化支援
※内部監査/内部統制評価の知識は入社後に習得頂きますので、内部監査関連の知識・経験のない方でも可能です。
※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
大手監査法人のアドバイザリー部門/財務報告アドバイザリー
- 企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 500万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 【対象業務】
①金融機関のバックオフィス向け業務プロセス改善アドバイザリー
・海外勘定系、情報系、市場系システムの更改支援/・トランザクションバンキングの高度化支援
・プロセスマイニングツールを活用した見える化と業務効率化支援
・その他デジタルツールを駆使した業務効率化支援
②一般事業会社の財務・経理部門に対するDXアドバイザリー
・連結決算の早期化、高度化に関わる支援/・決算業務の効率化に関わるBPR支援
・コーポレートトレジャリー(資金管理)の高度化支援/・ERPのクラウド化に伴う財務・経理プロセスの再構築支援
③データ・ガバナンスの構築支援
・データ活用型ビジネスの推進支援/・財務報告/リスク報告等の正確性・効率性の高度化支援
・経営戦略の実現に貢献するデータ活用やテクノロジー利用の検討支援
【業務の流れ・イメージ】
当該チームはシステム開発、プログラミングは行いません。あくまでクライアントのユーザー部門に寄り添い、最上流のフェーズからアドバイザリーを行っています。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
CFO組織が直面する様々なリスクをマネジメントする仕組みを構築
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 500万円~1200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
- 仕事内容
- 【財務会計コンサルタント】
財務会計戦略策定、IFRSおよび基準適用、業務・システムの設計・導入、組織設計、人材育成、SSC・BPO支援等
【経営管理コンサルタント】
FP&A機能の設計・サポート、M&Aにおける経営企画/経理財務部門への支援等
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
未経験OK!監査アシスタント/勉強両立もしやすい環境◎
- 企業名
- あおい監査法人
- 想定年収
- 300万円~450万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ■監査業務
・金融商品取引法監査
・会社法監査
・学校法人監査
・投資事業有限責任組合監査
■IPO支援業務
・J-sox支援
・決算整理支援
・連結、開示支援
・業務フロー改善支援
■アドバイザリー業務
・M&A支援
・財務会計アドバイザリー支援
・IFRS(国際財務報告基準)導入支援
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
GRCの専門性を発揮し、リスク管理の高度化を通じて関西企業の成長に貢献
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 500万円~1200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
- 仕事内容
- ■内部統制/Internal Control コンサルティング
・財務報告に係る内部統制(J-SOX/US-SOX)の導入、高度化、効率化
・頻発する企業不正・不祥事を防止するための内部統制の高度化
・テクノロジー、アナリティクスを活用した内部統制の高度化、効率化
・グローバルM&Aに伴う内部統制の導入、高度化
■業務変革・デジタル化に伴うリスクマネジメント コンサルティング
・エンタープライズリスク・各種規制対応のための業務プロセスの改善・高度化
・サプライチェーンや取引先等のサードパーティに係るリスクマネジメントの導入、高度化
・ITシステムやテクノロジー(RPA、AIなど)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応
・グローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
世界最大級のプロフェッショナルファーム/M&A・組織再編の会計関連アドバイザリーの募集です!
- 企業名
- 有限責任監査法人トーマツ
- 想定年収
- 600万円~1300万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■業務内容
・会計監査の経験を活かした、M&AのPMI領域のアドバイザリー業務
(特に会計・内部統制領域を主とする、そのほか財務税務調査(DD)含む、海外業務もあり)
・会計監査の経験を活かした、M&A等のトランザクション前後のDDやストラクチャーに関するアドバイザリー業務
(主に会計領域が対象。その他、PMI領域も含む。海外業務もあり)
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
世界最大級のプロフェッショナルファーム/CFO等のトップマネジメントが求めるアドバイザリー業務
- 企業名
- 有限責任監査法人トーマツ
- 想定年収
- 600万円~1300万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- CFO等のトップマネジメントが求めるM&Aを含む幅広い財務・会計・経営管理に関するアドバイザリー業務を提供
①買収・売却・組織再編・構造改革の実行支援
・M&A等の投資計画の立案・実行支援に関する助言
・財務デューデリジェンス業務
・事業価値評価、PPA、減損テスト、内部専門家業務
・経理領域を中心とするPMI支援業務
・PMIを含む子会社管理高度化支援
②企業価値向上に向けた経営管理高度化支援(事業ポートフォリオ、資源配分、業績管理支援)
・投資意思決定、投資ガバナンス構築支援
・予算管理、原価計算、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
世界最大級のプロフェッショナルファーム/会計・経理コンサルタントの募集!
- 企業名
- 有限責任監査法人トーマツ
- 想定年収
- 600万円~1300万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 会計・経理を軸にしながら、それに閉じず、事業と会計が交わる領域、非財務情報の開示と企業価値が交わる領域、プロセスと会計システム・AI・そのほかデジタルテクノロジーが交わる領域など、幅広いサービスを展開しているチームです。
■会計基準・イネブラー整備…米国・日本市場への上場、IFRS・その他会計基準の導入、プロセス・マニュアル整備
■経理オペレーション変革…経理業務の変革(BPR)、決算期統一・早期化、経理・決算プロセスの運用
■サステナビリティ・非財務情報開示…非財務情報の開示、企業価値との関連分析、投資家コミュニケーション
■財務会計システムサポートとデジタル化…財務会計システムの構想・要件定義・テスト・導入、プロセスデジタル化
■アカウンティング基盤全体(広義の会計)…戦略リスク管理、CFO組織の将来像、会計人材マネジメント
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
大手監査法人/経理サポート/リモートワーク・フレックス有◎
- 企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 350万円~650万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 【業務内容】
弊社クライアント企業の経理部門等に対する人材派遣等を通じたサポート業務をご対応頂きます。
具体的には
・会計仕訳記帳業務の補助
・固定資産の台帳登録
・管理業務や日常経理業務の補助(伝票内容の確認・入力など)
・法人税申告書作成補助業務等
・その他、送金、預金口座管理業務
をご対応頂く予定です。
また、繁忙期においては
・月次及び四半期決算
・年次決算等
決算業務に係るサポート業務にも従事頂く予定です。加えて、クライアントが抱える経理以外の課題に対するプロジェクトにも関与頂く可能性がございます。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る -
大手監査法人グループの経理サポート案件!アドバイザリー案件もあり!
- 企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 想定年収
- 500万円~750万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 【業務内容】
大手クライアントの経理部門の一員とし経理業務支援をメインにご担当いただきます。
ご志向性に合わせてアドバイザリー業務のサポートも経験なポジションです。
従来よりお取引のある上場企業や大手金融機関等を中心としたクライアントのため、安心して業務に従事していただけます。
具体的には
・連結決算対応
・個別決算リード
・IFRS対応
・会計仕訳記帳業務
・固定資産の台帳管理
・管理業務や日常経理業務(伝票内容の確認・入力など)
・法人税申告書作成補助業務等
・その他、送金、預金口座管理業務
をご対応いただく予定です。
また、加えて、クライアントが抱える経理以外の課題に対するプロジェクトにも関与いただく可能性がございます。
【キャリアパス】
・将来的には経理業務高度化や業務改善支援等にも携わっていただくことが可能です。
・志向性に合わせて将来的にアドバイザリー業務や会計士として活躍いただくことも可能です。
更新日:2025年07月24日
求人詳細を見る
公認会計士の業務内容から年収:その他
監査法人以外にも、さまざまな選択肢があります。
コンサルティングファーム
コンサルティングファームとは、コンサルティング業務に特化した企業のことです。
様々なコンサルティングを行います。
公認会計士の場合は、専門的知識を活かして、財務や会計コンサルティング業務につくことが多いようです。
コンサルティングファームの年収は、規模によって異なりますが、650~850万円ほどといわれます。
公認会計士・コンサルティングファームの求人
-
税務スタッフ/リモート・フレックス導入/独立歓迎!
- 企業名
- 株式会社GRANDIR
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- クライアントの税務業務を担当いただきます。
【主な業務内容】
・税務顧問業務
・ 申告書の作成及び税務申告代理業務(法人税・消費税・贈与税・相続税)
・税務調査の立会
・個?確定申告業務
■法人クライアント約15社、富裕層の個人クライアント約10社の税務顧問
【会計ソフト】弥生、達人
※経験のある業務からスタートしていただきます。
※以下の業務内容についても希望に応じて対応いただけます!
IPO・上場会社支援/事業承継・資産承継/M&A/再生支援
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
コンサルタント/リモート・フレックス導入/フレキシブルな働き方/税務未経験OK!
- 企業名
- 株式会社GRANDIR
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 当社サービスラインナップの業務を担当クライアントに合わせてお任せします。
・IPO/上場会社支援:内部管理体制や経営管理体制、決算体制の構築、証券審査・上場審査支援、内部監査支援、決算・開示支援など。
・事業承継・資産承継:財産の把握・評価、資産管理会社設立、組織再編、事業承継・資産承継計画の立案・実行支援など。
・M&A:財務・税務DD業務、企業価値評価業務、PMI・PPA業務、セルサイドサポート、バイサイドソーシング業務など。
・再生支援:ビジネス・財務・税務DD業務、計画策定業務、モニタリング支援、スポンサー支援など。
・税務業務全般:個人確定申告業務、法人税・消費税等の申告業務、贈与税・相続税申告業務など。
■業務フロー:チーム制(1社に対して2~3名)
経験やその方のキャラクターによってアサインします!
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
BIG4FASの再生アドバイザリーポジション!再生やM&A経験者大歓迎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 500万円~800万円
- 勤務地
- 福岡県福岡市中央区
- 仕事内容
- 財務及び事業に関する深い知見をもって、クライアント並びにその投融資先に対して主に以下のアドバイザリーサービスを提供する。
【提供するアドバイザリーサービス】
■事業の継続、売却、清算等戦略オプションの検討及び実行支援
■私的整理(事業再生ADR・地域経済活性化機構・中小企業再生支援協議会・任意整理)及び法的整理(民事再生・会社更生)支援
■資本、事業、業務、組織等について抜本的な見直しを含む中期経営計画の策定及び実行支援
■事業承継、業界再編、組織再編等のM&A案件の発掘及びファイナンシャル・アドバイザリー(FA)業務
■再生型M&A案件のFA業務
■再生ファンド・PEファンド・不動産ファンド等投資家による投資検討・バリューアップ・Exit支援
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
※勤務地変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
メリハリのある労働環境/幅広い業種・企業規模のクライアントに関与可能!
- 企業名
- みらいコンサルティング株式会社(名古屋支社)
- 想定年収
- 350万円~1100万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- ■事業承継支援
地域に拠点を置くファミリービジネス企業から、IPOを目指す成長企業まで、幅広い業種・企業規模のクライアントがいます。
経営者との対話を通じて企業に最適な事業承継プランを共に考え、株式の承継のみならず、幅広い視点でお客様の成長の”実現”を支援します。事業承継・組織再編の実施により顕在化するさまざまな経営課題に、公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士などの専門家がお客さまに合わせたプロジェクトチ ームを結成し、あらゆる角度から的確なアドバイスを行いながら、最適な承継プランを作成します。
その他、決算支援、財務顧問、組織再編、M&A業務にも携わっていただくことができます。
※クライアントは売上50億円未満、従業員数20~300名程度の中小~中堅企業がメインです。
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
ビジネスコンサルティング部 部長候補(再生コンサルティング、経営コンサルティング)
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 700万円~2300万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ★中小企業のオーナー、富裕層のお客様向けの事業承継・生前対策のご提案を行い、
課題解決と、経営面のアドバイザーとしての役割を担って頂きます。
【具体的な業務】
財産の現状把握、株価対策、自社株式の承継支援、個人財産対策
納税資金・相続対策・実行後のフォロー、経営承継の支援など
※銀行出向含む
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
IPO支援、M&A /ご経歴を活かせる様々なポジションがあります!
- 企業名
- 株式会社フェアコンサルティング(名古屋オフィス)
- 想定年収
- 650万円~1000万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- ご経験、スキルに応じて最適なポジションをご提案させていただきます。
・財務会計コンサルタント
・グローバルDXコンサルタント
・M&Aアドバイザリー
・税務顧問業務
・会計財務デューデリジェンス・企業価値評価(バリュエーション)
・IPO準備支援
・内部統制構築支援
・原価計算構築支援
・クロスボーダー案件のプロジェクトマネジメント など
※クライアントは基本的に日系企業です。
※日系企業の海外法人に関するクロスボーダー案件に対して、海外拠点の担当者とプロジェクトチームを組んで業務を進めます。
※経験や希望に応じて、将来的に海外駐在のキャリアプランもあります。
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
コンサルタント/プロフェッショナルファーム!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 650万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 会計・税務コンサルティング業務をご担当頂きます。
・クライアントは大企業からベンチャー企業、IT業界や医療関係など規模・業種共に幅広く対応しています。
・クライアントのオフィスに常駐して作業して頂くこともあります。
・案件獲得のための営業活動もあります。
■会計・税務サービス
税務顧問、IFRS支援、税務ストラクチャリング、ハンズオン支援、IPO支援、
海外親会社レポーティング支援、内部統制構築支援
■国際サービス
クロスボーダーM&Aの交渉サポート、インドビジネスサポート、国際税務顧問サービス、
セクレタリーサービス、親会社レポーティングサービス、海外子会社管理サービス
■M&Aサービス
財務・税務デューデリジェンス、株式価値算定、PMIサポート、クロスボーダーサポート
■フォレンジック
調査補助業務、デジタルフォレンジック調査サポート
更新日:2025年08月20日
求人詳細を見る -
将来的にCFOになりたいかたは必見!会計コンサルタント
- 企業名
- 株式会社ユニヴィストータルサービス(大阪支社)
- 想定年収
- 500万円~1200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 上場企業、IPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドから投資を受けた企業等にCFOポジションまたはその補佐として入り、企業価値の向上を支援しています。
【主な業務内容】
・IPO支援 ・決算早期化支援
・資金調達支援 ・基幹システム導入
・内部統制構築支援 ・監査法人対応/証券会社対応
※弊社では、上記の会計財務コンサルティング領域に加え、MAコンサルティング/経営コンサルタント業務領域にも携わることも可能です。
■案件
・上場企業からIPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドの投資を受けた企業など、問わず幅広い範囲でクライアントの経営管理層の業務を代替または支援しています。
(例:年商10兆円規模の東証1部上場企業~年商数十億円の非上場企業等)
・一つのクライアントに対する支援は6ヶ月~1年程度であるため、様々な業種や規模のクライアントに対する経験を積むことができます。
更新日:2025年08月20日
求人詳細を見る -
業務改革・財務会計コンサルタント/フレックス・リモートワーク有◎
- 企業名
- グローウィン・パートナーズ株式会社
- 想定年収
- 600万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 経営に必要な情報を、持続的に調査分析し報告できる経営管理体制の構築から、業務プロセスの効率化、
ガバナンスの強化まで支援していただきます。
1.業務プロセスの効率化
・経理財務の業務改革・決算の早期化
・経理財務BPO/シェアードサービス化
2.経営情報の可視化
・予実管理プロセス改革
・経営情報の多軸分析
3.ガバナンスの強化
・経理財務領域の統合支援(PMI)
・内部統制構築支援/J-SOX
4.IT戦略策定
※ITコンサルタントとチームを組成してIT領域の支援まで携わって頂きます。
・RFP作成及びベンダー選定支援・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・会計システム/経費精算システム等の導入支援・システム設定代行業務
更新日:2025年08月16日
求人詳細を見る -
国内大手の会計コンサルティングファーム/データリサーチポジション
- 企業名
- 山田コンサルティンググループ株式会社
- 想定年収
- 350万円~450万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■顧客折衝中心ではなく、内勤主体でコンサルタントをフォローするポジションです。
クライアントの提案時に使用する資料のデータ加工やM&A役務に関する資料作成、データ分析など幅広くお任せしていきます。いずれも多彩な業種、業態の企業を知ることができる環境で、業務は社会的な意義も高く、経営に直結する仕事です。
<具体的な業務内容>
・リサーチ(市場調査・競合調査)
顧客が属する業界の現状と今後の展望を把握するのに必要な情報収集(Excel,PowerPoint,Word)
・データ分析(企業概要整理、財務分析、事業分析)
各種新規案件の決算書、事業関連資料等を入手し顧客分析に必要なデータを作成(Excel、Accessなどを用いた加工業務)
・企業概要書、その他M&Aに関するプロセス資料の作成(Excel,PowerPoint)
・デューデリジェンス対応補助
・その他付随する業務(誤字脱字チェック、ファイリング・・・他)
更新日:2025年08月16日
求人詳細を見る -
【働き方も魅力】スタートアップ~上場ベンチャー支援コンサルタント
- 企業名
- 株式会社KIC
- 想定年収
- 1000万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■以下に関するコンサルティング業務に、幅広く従事いただきます。
・経営コンサルティング
・IPOコンサルティング
・ガバナンス/内部統制構築支援コンサルティング
・不正調査
・M&Aアドバイザー
※入社後は、マネージャーをはじめ、先輩メンバーと一緒に業務をおこなっていただき、徐々に慣れていただきたいと思っています。
研修はOJTにて実施します。
更新日:2025年08月15日
求人詳細を見る -
有名企業の事業再生に携わった代表が率いるコンサルティングファームです。
- 企業名
- フロンティア・マネジメント株式会社(大阪オフィス)
- 想定年収
- 700万円~1000万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
- 仕事内容
- 当求人票にご応募いただいた方は、人事部門にて書類選考を実施し、以下のいずれかの部署で選考いたします。
①コンシューマー・ストラテジー&オペレーション部門
②インダストリアル・ストラテジー&オペレーション部門
③プロフェッショナル・サービス部門
プロフェッショナル・サービス部
トランザクション・アドバイザリー部
GRC室
④バリュークリエーション・プラットフォーム部門
企業価値戦略部
企業価値戦略部Xチーム
デジタル戦略部
⑤経営執行支援部門
⑥M&Aアドバイザリー部門
更新日:2025年08月14日
求人詳細を見る -
会計士、税理士、科目合格者歓迎/組織再編・事業承継コンサルタント
- 企業名
- 株式会社MIDストラクチャーズ/MID税理士法人
- 想定年収
- 600万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■組織再編に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■M&Aに関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■事業承継に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
■税務申告業務
■財務、税務デューデリジェンス業務
■企業価値評価業務
■金融機関等に対する顧問業務(ストラクチャリング・税務・会計に関する質問対応)
※案件はチーム制で進めます(2名~4名など案件によって変容)
※税務申告業務はMID税理士法人にて実施しております
※ご担当する案件によっては年に2回程度名古屋への出張(日帰り)が発生する可能性があります。
更新日:2025年08月14日
求人詳細を見る -
社長の最良の相談相手を目指すコンサルティングファーム、末永い付き合いができます。
- 企業名
- 株式会社アタックス/アタックス税理士法人(大阪事務所)
- 想定年収
- 400万円~850万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 仕事内容
- 中堅中小企業を中心に、企業の成長ステージにあわせたビジネスモデルの構築や企業価値向上についての支援を行うのが、同社のビジネス・コンサルティング部門です。
具体的には以下の業務を行います。
・企業再編支援・企業再生支援
・M&A/MBO(FA業務、デューデリジェンス、PMI)支援
・経営計画策定支援・業績管理制度構築・資金繰り安定化サポート
・株式公開支援
・経営顧問業務 等
当社の特徴として、課題提起や計画策定で終わらず、お客様の成果創出にコミットするため、伴走支援を行っております。
これにより会社とコンサルタントのグリップが高まり、「社長の最良の相談相手」となります。
更新日:2025年08月14日
求人詳細を見る -
M&Aアドバイザリー/未経験からM&A業界でのキャリアを歩みたいかた!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 600万円~1200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 弊社では、M&Aの価値を最大化するため、戦略の立案からトランザクション、クロージング後のサポートに至るまで、一気通貫でM&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。
Strategyチームでは、M&Aの戦略策定、実行フェーズでのビジネスデューデリジェンス、実行後の統合支援を提供しています。
・ビジネスデューデリジェンス・M&A戦略策定支援・M&A候補先企業の発掘・M&A実行ストラクチャーの策定支援・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント・M&A候補先企業との交渉支援・デューディリジェンスの実行支援・企業価値評価・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(弊社法律事務所と共同で実施)・統合後のPMI支援
大手コンサルティング会社のように、会社の看板があるわけではありませんが、有難いことに実際に多くのお客様から、我々のプロジェクト成果を評価いただき、継続したご相談をいただいております。
我々は少数精鋭のMAのプロフェッショナル集団を目指しています。ぜひ、そのメンバーに加わって頂ける方をお待ちしております。
更新日:2025年08月08日
求人詳細を見る -
M&Aコンサルタント/トランザクション業務(マネジャー候補)
- 企業名
- 株式会社OAGコンサルティング
- 想定年収
- 1000万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 弊社は経営戦略、組織再編、人事、IT・DXなど、クライアントのニーズに合わせた様々なお困りとに対して、専門性を持ったスペシャリストがご支援をする、総合コンサルティング企業です。
今回は、事業拡大、案件数増加に伴い、M&Aアドバイザリーを行う事業部にて、M&Aコンサルタントを募集いたします。
具体的には…
・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス
・ストラクチャー助言業務
・バリュエーション
・モデリング業務
・無形資産の価値評価
更新日:2025年08月07日
求人詳細を見る -
コンサルタント/プロフェッショナル・コンサルティングファーム
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 600万円~1200万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 事業承継、M&A等のトランザクションアドバイザリー業務をお任せいたします。
・M&A
・事業承継
・ファンド運営
・組織再編業務
・税務コンサル
・財務分析、デューデリジェンス業務
・企業価値算定、スキーム作成など
■キャリアパスについて
・評価制度: 年2回の評価を実施し、価値観、実績、組織への貢献度に基づいて評価
価値観はチームワーク、スピード感、完遂力などに重点を置く
更新日:2025年08月07日
求人詳細を見る -
クロスボーダーM&A※海外事業を総合的に支援するアドバイザー候補採用中!
- 企業名
- グローウィン・パートナーズ株式会社
- 想定年収
- 400万円~800万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 【業務内容】
1.海外事業支援コンサルティング
・海外進出の検討/実行支援
・海外事業再編/撤退支援
・アライアンス戦略策定
2.クロスボーダーM&Aアドバイザリー
・M&A戦略立案、M&A案件のオリジネーション
・M&Aストラクチャーの設計/組織再編等の実行支援
・M&A条件検討/交渉支援
・資本戦略/資金調達検討支援
・株式価値算定/財務モデリング作成
3.PMI(統合マネジメント)
・統合計画の策定/シナジー効果測定
・統合事務局(PMO)支援
※クロスボーダーのみならず、会計・IT・HR等の案件にもアサインされ、
幅広い経験を積むことのできるポジションとなっております。
・従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
・就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年08月06日
求人詳細を見る -
オープンポジション/リモート可!業界未経験歓迎!研修制度が充実◎
- 企業名
- グローウィン・パートナーズ株式会社
- 想定年収
- 400万円~800万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ◇M&Aコンサルタント
・M&Aアドバイザリー(国内・海外)・トランザクション支援(国内/海外 )・PMI(統合マネジメント)
◇財務会計・業務改革コンサルタント
・業務プロセスの効率化・経営情報の可視化
・ガバナンスの強化・IT戦略策定
◇IT戦略コンサルタント
・経営情報システム課題の調査・可視化支援・IT投資計画策定
・RFP作成及びベンダー選定支援・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務
・ERPパッケージシステムの導入・活用支援
◇人事戦略コンサルタント
・組織・人事戦略の策定・人事制度構築・人事業務DX・人事・労務DD/PMI
■入社後の業務イメージ:
クライアントからの依頼を受け、数百万~数千万円の案件を平均2~3件ご担当頂く想定です。
必ずチームを組み、3~5名程度(プロジェクト規模による)で仕事を進めます。
更新日:2025年08月06日
求人詳細を見る -
会計士、税理士、科目合格者歓迎/税務申告メインスタッフ
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 一般的な法人税/消費税/所得税申告をメインにご担当いただきます。
法人形態、業種、法人規模は多岐にわたります。組織再編が絡む申告内容となることもございます。
会社としては以下の業務も行っているため、ご要望に応じて相談の上、ゆくゆく携わっていただくことも可能です。
・財務、税務デューデリジェンス業務
・組織再編に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
・M&Aに関するストラクチャー構築及び実行支援業務
・事業承継に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
・企業価値評価業務
・金融機関等に対する顧問業務(ストラクチャリング・税務・会計に関する質問対応)
※案件はチーム制で進めます(2名~4名など案件によって変容)
※税務申告業務はMID税理士法人にて実施しております
更新日:2025年08月06日
求人詳細を見る
事業会社
上場企業などの経理部門で働くという選択肢もあります。
この場合の給与水準は事業会社の給与水準と同一になりますので、500万円~650万円と、公認会計士としての他の職種より若干低めになる傾向にあります。
しかし、公認会計士としての専門的知識を活かせば、財務の専門家として早めの昇進が期待できる可能性があります。
公認会計士・事業会社の求人
-
プライム上場企業/在宅勤務可!経理財務部(マネージャー候補)
- 企業名
- オイシックス・ラ・大地株式会社
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区
- 仕事内容
- 安心・安全で環境に配慮した食品をお届けする食品ECの先駆者です。複数ブランドを展開し、持続可能な食のエコシステム構築に取り組んでいます。事業拡大と経営基盤強化のため、財務・会計の専門性を持った人材を求めています。
《職務内容》
・決算業務(月次・四半期・年次)の統括と品質向上
・有価証券報告書、決算短信等の開示資料作成
・会計監査対応および内部統制の構築・運用
・経営陣への財務分析レポート作成と提言
・事業計画策定支援と予実管理
・M&A・資金調達における財務デューデリジェンス
・子会社・関連会社の経理業務支援と連結決算
・会計・税務に関する社内コンサルティング
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月27日
求人詳細を見る -
プライム上場企業/在宅勤務可!経理財務部(マネージャー候補)
- 企業名
- オイシックス・ラ・大地株式会社
- 想定年収
- 800万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都品川区
- 仕事内容
- 安心・安全で環境に配慮した食品をお届けする食品ECの先駆者です。複数ブランドを展開し、持続可能な食のエコシステム構築に取り組んでいます。事業拡大と経営基盤強化のため、財務・会計の専門性を持った人材を求めています。
■業務内容:
グループの経理財務全般、およびマネジメントをお任せします。
・経理財務部のマネジメント
・経理業務改善、効率化
・月次、四半期、年度決算業務
・連結決算業務
・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信の作成など)
・グループ会社経理業務への助助・指導
・監査対応/税務調査対応応
・経営判断に資する数字分析、提案 など
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務(他社への出向を含む)
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月27日
求人詳細を見る -
グロース上場企業!マーケティングテクノロジー企業/経理(マネージャー候補)
- 企業名
- 株式会社ジーニー
- 想定年収
- 700万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 管理部 連結経理グループのマネージャーとして、高度な実務スキルを発揮していただきながら、連結及び開示業務の進行と5名程度のチームマネジメントを通じて組織運営力も磨いていただきます。実務とマネジメントのバランスを保ちながら、部長/CFOを見据えて成長していただけるポジションです。
【具体的な業務内容】
◇会計・決算業務(実務の5割)
・月次決算業務:連結パッケージ作成、連結財務諸表の作成、セグメント別損益管理 ・四半期・年度決算:IFRS基準での連結財務諸表作成、注記事項の整備 ・論点整理:複雑な取引パターンの会計処理についての適切な論点整理 ・法人税務:四半期ごとの法人税及び税効果の計算、税務の論点整理 ・監査法人対応:会計/内部統制での監査法人とのコミュニケーション
◇開示・IR支援業務(実務の3割)
・法定開示書類:有価証券報告書、半期報告書、決算短信の作成・レビュー ・任意開示資料:決算説明会資料、IRプレゼンテーション資料の数値面サポート
◇戦略的業務(実務の2割)
・M&A会計:企業結合会計、のれん減損テスト、PPA(取得原価配分) ・新基準対応:IFRS新基準の影響度分析・導入プロジェクト推進 ・システム導入:経理システムの選定・導入・運用改善 ・AI/DX推進:業務フローの整理とAI/DX可能な業務の推進
◇業務マネジメント、ピープルマネジメント
・プロジェクト管理:決算スケジュール管理、監査法人対応 ・M&A:統合後会計処理 ・会議体運営:部内の会議体運営・個別OJT:実務スキル向上、ポータブルスキル向上 ・OFF-JT:社内勉強会企画・運営 ・キャリア開発:個人の志向性に応じたキャリアパス設計 ・チーム運営:1on1実施、目標設定・評価、モチベーション管理
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
内部監査 業務監査担当/フルリモートOK!
- 企業名
- ビットバンク株式会社
- 想定年収
- 600万円~900万円
- 勤務地
- 東京都品川区
- 仕事内容
- (雇入直後)
■業務監査対応
■J-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)
■内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ
■事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
財務経理担当/フルリモートOK!
- 企業名
- ビットバンク株式会社
- 想定年収
- 600万円~900万円
- 勤務地
- 東京都品川区
- 仕事内容
- (雇入直後)
■月次決算、四半期決算、年次決算対応
■決算短信、四半期報告書、有価証券報告書等の開示書類作成
■分別管理業務
■監査法人対応、税務対応
■予算策定、予実差異分析、資金管理
■経営企画機能の立ち上げ
■従事すべき業務の変更の範囲:同上
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
多角的に事業展開し成長を続ける企業/実績を評価する風土
- 企業名
- ビジネスラリアート株式会社
- 想定年収
- 600万円~1000万円
- 勤務地
- 京都府京都市
- 仕事内容
- <財務戦略~投資戦略の統括>
■経営チームと共に経営戦略・事業戦略の立案 ■中期経営計画、資本政策、事業計画の立案
■エクイティストーリー立案、アップデート
■資金調達計画~実務(投資家との交渉だけでなく、窓口対応や契約書締結などを含む)
■資本だけでなくビジネスインパクトのある業務提携先の戦略的選定~交渉・締結
■財務会計、管理会計、資金繰り表の管理 ■予実管理と事業進捗の管理
<IPO関連>
■監査法人、証券会社対応 ■ロードショウ、マテリアルのリード
■グローバルオファリングのリード ■上場後の投資家対応、IR
■上場後のM&A戦略の立案~実行
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
フレックス制度有◎ITベンチャーでの経営企画部長職/IPO準備
- 企業名
- 株式会社ギフトパッド
- 想定年収
- 1000万円~1200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 経営戦略の策定、経営との合意、社内外に向けた説明資料の構成ならびに経営戦略の実現に向けたプロジェクトの推進を行っていただきます。
【具体的には】
・全社の財務戦略策定・実行
・単年度予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理
・資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援
・エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案
・決算説明資料の作成、投資家説明のサポート
・M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進
・上場準備対応
などをお任せします。
【職務内容補足】
雇入れ直後:詳細は【上記】に記載
変更の範囲:入社後は適正により当社業務全般に変更の可能性あり
【勤務地補足】
雇入れ直後:上記に記載
変更の範囲:会社の定める場所及び自宅
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
フレックス制度有◎ITベンチャーでの経営企画課長職~部長職/IPO準備
- 企業名
- 株式会社ギフトパッド
- 想定年収
- 700万円~1000万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 経営戦略の策定、経営との合意、社内外に向けた説明資料の構成ならびに経営戦略の実現に向けたプロジェクトの推進を行っていただきます。
【具体的には】
・全社の財務戦略策定・実行
・単年度予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理
・資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援
・エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案
・決算説明資料の作成、投資家説明のサポート
・M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進
・上場準備対応
※ご経験や強み、ご意向にあわせて業務を柔軟に調整し、幅広くチャレンジしていただきます。
【職務内容補足】
雇入れ直後:詳細は【上記】に記載
変更の範囲:入社後は適正により当社業務全般に変更の可能性あり
【勤務地補足】
雇入れ直後:上記に記載
変更の範囲:会社の定める場所及び自宅
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
フレックス制度有◎ITベンチャーでの経営企画IR担当/IPO準備に携われる!
- 企業名
- 株式会社ギフトパッド
- 想定年収
- 600万円~1000万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 自社の事業戦略や財務戦略策定を担う重要ポジションをお任せします。既存の枠組みにとらわれずに柔軟な発想で、幅広い業務を企画・実行いただきます。
【具体的には】
・IR戦略の策定・実行 ・決算説明資料、IR資料の作成
・株主、投資家の対応 ・エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案、実行
・上場準備対応
その他、適性やキャリアプランに応じて以下の業務も担当いただきます。
・全社の財務戦略策定・実行 ・単年度予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理
・資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援 ・M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進
【職務内容補足】
雇入れ直後:詳細は【上記】に記載
変更の範囲:入社後は適正により当社業務全般に変更の可能性あり
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
経理財務部/不動産業界随一の急成長企業!明るく活発な環境です!
- 企業名
- センス・トラスト株式会社
- 想定年収
- 500万円~700万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- IPOに向けて具体的な体制強化のための増員募集です。
現在会計チームは、マネージャー1名、リーダー1名、プレイヤー2名で構成されています。
本ポジションでは、会計マネージャーを支える立場として組織全体の強化にも貢献していただきます。
<具体的には>
決算業務(月次・年次決算業務)を中心にご対応いただきます。
他に税務申告等の補助業務も実施していただきます。
▼いずれご担当いただきたい業務
・連結決算業務・開示資料作成(有価証券報告書、決算短信等)
・監査対応など
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
FAS・IPOコンサルタント/リモート×フレックス/WLB◎
- 企業名
- 株式会社ケップル
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- <FAS/Financial Advisory Service>
・株式価値算定・事業価値算定(Valuation)
・投資検討(ビジネス)デューデリジェンス
・財務デューデリジェンス
・財務モデル構築支援
<IPOコンサルティング>
・上場のための課題調査
・資本政策の立案・実行支援
・事業計画策定支援・予算統制体制構築支援
・コーポレートガバナンス・内部管理体制の整備支援
・財務報告体制の整備支援
・申請書書類作成・審査対応支援
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
SaaS/ASPのパイオニア・東証プライム上場。財務経理マネージャーを募集!
- 企業名
- 株式会社スカラ
- 想定年収
- 800万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 今回ご入社頂く方には経理部にてご経験に応じて幅広く携わって頂く事を想定しております。
これからIFRS経験をイチから積みたい方、大歓迎です。
【業務内容】
月次決算、四半期決算、年次決算を中心に、主に以下の業務をご担当頂きます。
・決算短信・計算書類・有価証券(半期)報告書の作成
・月次決算対応、各事業部の会計処理課題解決への取り組み
・連結/IFRS仕訳入力
・各種管理資料作成&部内報告
・事業部からの各種申請(稟議・支払依頼)に対する承認
・決算開示資料の一部作成
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
リモート&フルフレックス/上場準備企業でマネージャーポジションを募集!年収アップも可能
- 企業名
- 株式会社ゼスト
- 想定年収
- 650万円~800万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 当社は、在宅医療・介護向け訪問スケジュール自動作成SaaSを主軸に、慢性的な人手不⾜等に悩む在宅医療・介護業界に対してAIやITソリューションの提供を通じ、社会課題解決を目指しています。
業界内での認知も高まり、組織拡大・上場準備(n-1期)を踏まえ、経理マネージャーとして活躍いただく方を募集します︕
入社後、まずは対応可能な業務から取り組んでいただき、徐々に範囲を広げて頂ければと思います
・月次決算・年次決算の取りまとめ
・連結決算(※直近でM&Aした子会社含む)の取りまとめ
・固定資産管理
・債権債務管理、費用管理、支払業務の承認・統括
・経理チームのマネジメント(メンバー管理)
<経験に応じてお任せ>
・海外子会社の決算業務
・IPO準備(開示資料作成・内部統制整備)
・監査法人対応
【利用システム】
■会計:freee ■AP:freee/UPSIDER ■契約/請求管理:ソアスク(Salesforce) ■コミュニケーション Slack/Notion/GoogleMeet
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
コーポレート/経理財務(リーダー候補)/フレックス制あり◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 650万円~900万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- ※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
【通常業務】
・経理財務実務(経費精算・仕訳起票・入出金管理等)
・財務会計(月次、四半期、年次決算)
・各種会計・税務論点の検討
【その他の業務】
・金融機関対応
・税理士対応
・監査法人対応
・開示書類作成に必要な資料作成
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
プライム上場企業の連結会計ポジション!在宅勤務制あり◎
- 企業名
- エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
- 想定年収
- 610万円~850万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 単体決算業務を中心に、将来的には連結決算、財務企画、資金管理、税務など多様な業務にも関与いただけます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月22日
求人詳細を見る -
プライム上場企業の連結会計部長候補ポジション!在宅勤務制あり◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 1200万円~1350万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 財務経理責任者として連結決算業務、管理会計をメインに、M&Aなど案件対応開示対応、会計基準変更対応等
キャリアステップ:当社の財務室には、連結会計部の他に、資金管理・税務・財務企画・連結会計部などの部署があり、今後適性・スキルアップに応じてキャリア形成が可能。本ポジションでは、上記の仕事内容をメインとして、財務のスペシャリストとしての経験を積むことができます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月22日
求人詳細を見る -
IPO準備企業/ITグループ企業/グループ年商約25億円のIPO準備企業での本部長
- 企業名
- ネイチャーインサイト株式会社
- 想定年収
- 800万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- バックオフィス部門の責任者として、
主に経理財務、人事総務のマネジメント及びIPO準備業務を中心に担っていただきます。
(業務詳細)
・IPO準備業務全般
・内部統制の構築、運用業務
・CFOのサポート
・経理業務の監督
・人事総務業務の監督
・主幹事証券会社対応
・監査法人対応
・取締役会、株主総会の運営
・予算策定及び予実管理
・管理会計資料、経営会議資料等の作成
・各種決算業務(月次、四半期、年度)のマネジメント
・適時開示
・上場申請資料の作成
・その他
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
IPOの実現に向けたバックオフィスの強化の為経理スタッフ募集中!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 420万円~550万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ~主に経理部門全般の業務をお任せいたします~
◇月次決算業務
◇四半期・年次決算業務
◇連結決算業務
◇海外法人(子会社)の情報管理
◇事業拡大・IPOに向けた開示関係書類作成
◇予算・中長期計画の策定
・ゆくゆくはIPOの主要メンバーとしてご活躍いただきたいと考えています。
・ご経験に応じてアサインを決定いたします。
《使用会計ソフト》
・マネーフォワード
更新日:2025年08月20日
求人詳細を見る -
オープンポジション/制度・管理/プライム上場/フレックス&リモート有!
- 企業名
- 日本たばこ産業株式会社
- 想定年収
- 600万円~830万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- JTでは基幹システムやレポートラインを国内外で統一し、グローバルでの事業運営を行っています。その中で、より強固な事業基盤を構築すべく、制度/管理会計等、Financeで推進するメンバーを募集します。国内外で統合したグローバルたばこ事業運営体制の下でのFinance業務遂行を一緒に行いませんか。
■制度会計:JTおよびグループ各社の制度会計業務全般(単体決算・連結決算・IFRSを用いた英文経理・日本基準への対応・SAP S/4使用)
■管理会計:Japan Market におけるたばこ事業の経費管理・月次決算・予算策定・予実分析(SOX・内部統制・JGAAP対応含)
※海外転勤機会あり
※キャリアチャレンジ制度、ジョブポスティング制度等の自律的なキャリア展開を支援する制度有り
更新日:2025年08月20日
求人詳細を見る -
財務経理(開示/連結/グループ経営管理等)/SaaS特化プラットフォーム/リモート可!
- 企業名
- PRONI株式会社
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 勤務地
- 東京都品川区
- 仕事内容
- ご経験やスキル、ご志向に応じて、以下の業務を段階的に担っていただきます。
・月次/四半期/年次決算業務
・金商法・会社法に基づく開示書類作成(短信、有報など)
・J-SOX(内部統制)対応
・連結決算体制の構築と連結財務諸表作成に向けた業務整備(今後導入予定)
・経理に関するその他付帯業務(与信管理、税務関連業務等)
・事業計画策定、予実分析、経営資料作成(経営会議・取締役会向け)
・管理会計の設計・運用(採算管理、KPI管理など)
・会計監査・証券審査対応、事業部と連携した業務フロー整備
・金融機関対応、資金調達関連業務
※入社後は実務経験に応じて、月次/四半期/年次決算業務、開示資料作成、管理会計資料作成や仕組み構築等の領域からスタートし、スキルの幅を広げていただきます。中長期的に、ご経験やキャリアのwillに合わせて更なる成長に向けて幅広くMissionを擦り合わせさせていただきます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月20日
求人詳細を見る
会計監査は、企業が公表する財務諸表の信頼性を保証するという大変重要な役割があります。
上場企業を筆頭に多くの大企業は、公認会計士による会計監査を受けなくてはならない制度になっています。
監査業務は公認会計士の独占業務です。
公認会計士資格保有者にしかできません。
公認会計士のニーズはとても高いといえるでしょう。
また、監査業務経験が豊富な公認会計士は、一般企業にとっても有用な人材です。
そして、企業のグローバル化・IT化により、IFRSの導入など、海外を見据えた新たな会計の仕組みの構築の必要性が高まっています。
同時に会計の複雑化、高度化に対応できる高度な専門知識を持つ公認会計士へのニーズは、監査業務以外の場でも高まっています。
税理士法人や会計事務所
公認会計士は税理士としての資格もあるので、税理士登録し、税理士法人や会計事務所で働くこともできます。
税理士法人や会計事務所での年収は500万円~800万円となっています。
監査法人等と比べれば、年収は低くなりますが、将来独立を目指している場合には、税務業務を経験するために税理士法人や会計事務所で働く公認会計士もいます。
また、手広く税務コンサルティング業務を行う税理士法人で、公認会計士としてのキャリアを買われて、監査法人などから引き抜かれる場合もあるでしょう。
そういったケースでは、監査法人での年収以上の金額を提示されることもあります。
公認会計士・会計事務所・税理士法人の求人
-
大分拠点/国内独立系最大級の税理士法人/資産税にも関与可能
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 350万円~600万円
- 勤務地
- 大分県大分市中央町
- 仕事内容
- ・法人個人のお客様の担当
・伝票の入力など監査業務
・税務申告書の作成
・相続税・贈与税/事業承継に関するアドバイス
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
■就業場所の変更の範囲:会社の定める範囲
更新日:2025年08月27日
求人詳細を見る -
会計税務コンサルタント/ワークライフバランス◎
- 企業名
- 税理士法人あさひ会計
- 想定年収
- 350万円~550万円
- 勤務地
- 山形県山形市
- 仕事内容
- 当社の財務コンサルタントとして従事していただきます。
・会計指導
・財務に関する相談業務
・税務書類の作成など
※外出の際は自家用車を使用していただきます(毎月末ガソリン代などを精算)
担当クライアント数:おおよそ15社程度
使用会計ソフト:ミロク会計ほか
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月27日
求人詳細を見る -
税務会計スタッフ
- 企業名
- 関口達也税理士事務所
- 想定年収
- 750万円~1200万円
- 勤務地
- 北海道札幌市
- 仕事内容
- ■主に顧問先や新規相談の対応をご担当いただきます。
・各顧問先の記帳・監査・報告書作成の進捗管理
※監査・報告書作成・申告書作成業務も一定数あり
・各種申告書・届出書等のチェック作業
・公式Lineでのお客様の相談対応等
・来所又はzoomでの顧客相談対応等(顧問先への訪問はほどんどありません。)
・新規顧客対応
・正社員及びパートの技術指導
☆年商1億円以下の顧問先対応がメインとなります
☆顧客との面談頻度:年1~2回程度の顧問先が多く、3ヶ月1回程度の顧問先が数社あります。
【会計ソフト】弥生会計又、MFクラウド
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月27日
求人詳細を見る -
法人税+資産税、組織再編など幅広い経験が積める!
- 企業名
- シーロムパートナーズ税理士法人
- 想定年収
- 350万円~650万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ・各種税務申告業務
・月次監査業務
※担当数:約25社~30社程度
・相続対策、相続申告
・組織再編
・M&A関連業務
・税務・財務DD
・事業再生
【入社後の流れ】OJT研修:ご経験に応じて、税理士が商談ロープレや商談同行などを行いサポートします。
更新日:2025年08月26日
求人詳細を見る -
WLB良好!幹部候補としてキャリアアップが可能です!
- 企業名
- 税理士法人森田いそべ会計
- 想定年収
- 400万円~800万円
- 勤務地
- 静岡県静岡市
- 仕事内容
- ■クライアント企業への巡回訪問・コンサルティング・税務補助業務・決算書作成
・お客様への定期訪問
・申告書、決算書の作成
■アドバイザリー、コンサルティング業務
・税務対策や試算表に関わる相談など
・事業・資金計画に関わる相談など
■相続税相談、申告
◎上記以外にも多様なニーズがありますので、幅広く対応しています。
★経験・スキルに応じてお任せします。
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
税務・会計コンサルタント
- 企業名
- TOMAコンサルタンツグループ株式会社
- 想定年収
- 392万円~908万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■財務・税務コンサルティング
月次決算書の作成・資金繰りや未来会計のサポート
決算6ヶ月前からの納税予測・節税対策
顧問先のお客様に対して、経営・会計の全般的なアドバイスを行います
■税務調査対応
国税局OB税理士と連携して顧問先のお客様の調査当日から終了まで立ち会います
その他、顧問先の課題について具体的な改善案を提案し、
お客様の継続的な安定経営をサポートします。
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
事業承継・組織再編コンサルタント
- 企業名
- TOMAコンサルタンツグループ株式会社
- 想定年収
- 392万円~908万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■M&Aアドバイザリー
M&A戦略立案支援、ストラクチャリング業務、デューデリジェンス、経営統合(PMI)、バリュエーション
・企業組織再編(合併、分割、株式交換・移転、現物出資)
■事業承継コンサルティング
・事業承継スキームの立案・実行支援・オーナー相続対策
・不動産評価、各種財形評価、事業承継計画策定
・後継者の選定育成支援
■法人税務顧問業務全般
※事業部として以下のような業務にも今後力を入れていく予定です
ご経験者はもちろん興味関心のある方は歓迎します
■リストラクチャリング(企業・事業再生)
事業・財務デューデリジェンス、再生計画策定支援など
■IPOコンサルティング
上場準備プロジェクトの立ち上げ、ガバナンス体制構築、会計制度構築、 JSOX構築支援、上場申請書類の作成支援など
■ビジネスプロセスコンサルティング(経営全般のコンサルティング)
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
資産税コンサルタント
- 企業名
- TOMAコンサルタンツグループ株式会社
- 想定年収
- 591万円~1189万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- □相続税申告
□相続対策・贈与に関する提案
□相続した不動産の売却、有効活用の提案
□国際相続に関する業務
相続案件及び国際相続案件の紹介が多く、海外資産も含めた複雑な案件について経験ができます。また、経験を活かして、組織再編や事業承継など他の業務部門とのクロスアサインも相談可能です。
能力・経験・意欲のある方は海外での講演や相談会への参加も可能です(英語力は問いません)。
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
【名古屋】独立系の最大規模の税理士法人/ワンストップで顧客のニーズに応えられる体制/多くのノウハウを吸収できる
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 400万円~1000万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- ■個人・法人に対する税務、会計コンサルティング
→部門別クライアントのサポート
・法人税務(中小零細~ベンチャー、上場企業まで)
・資産税務(個人・不動産・企業オーナー)
・M&A、組織再編、事業再生)
・国際税務、海外進出企業サポート
・医療機関に対する税務サポート
・公益法人、公会計コンサルティング
通常税務申告他、相続・事業承継・M&A・再生・医療・国際税務・公益法人など、ワンストップで顧客のあらゆるニーズに応えられる体制が整っています。
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
リモートメイン(月1出社OK)/税務会計コンサルタント
- 企業名
- 税理士法人ブラザシップ/株式会社 ブラザシップコンサルティング(名古屋本社)
- 想定年収
- 500万円~700万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- ■税務会計サービス
・月次監査
・経営者への財務報告
・税務申告書作成
・freee導入支援
・節税対策検討
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
税務スタッフ/
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 法人及び個人クライアントの担当者として、下記業務をお任せします。
・税務・会計に関するアドバイス業務、コンサルティング業務
・企業の経理業務支援(記帳代行)
・決算・税務申告業務
・相続税資産、申告業務
・財務DD
・確定申告
※公認会計士資格者の方には、監査業務もお任せする可能性がございます。
更新日:2025年08月25日
求人詳細を見る -
マネージャー/リモートワーク・フレックス制あり◎
- 企業名
- BSP税理士法人
- 想定年収
- 800万円~1100万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 税務会計全般およびジュニアスタッフ、シニアスタッフなどのマネジメント統括(5名程度)に携わっていただきます。
【具体的業務内容】
・税務、会計相談業務(上場企業※子会社を含む、上場準備会社、中堅・中小企業、資産管理会社、ファンド)
・各種税務申告書および税務関連書類のレビュー、および作成業務(大規模法人や資産規模が大規模な難易度が高い案件に関しましては、税務申告書の作成自体をお願いすることがあります。)
・月次のレビュー業務(試算表、総勘定元帳のレビュー業務)
・マネジメント業務(スタッフからの相談対応、指導・育成、案件の進捗管理など)
※中小企業の担当は1名もしくは2名体制で、上場企業や大企業の担当についてはチームで対応する形となります。担当は25社~35社程度を想定しております
ご希望と習熟度に応じて、以下のような業務にもチャレンジできます。
●M&A・組織再編(税務ストラクチャーの構築、支援、税務デューデリジェンス、株式評価など)
●相続・資産税業務(相続・譲渡・贈与など各種申告、相続対策、事業承継対策など)
【在宅勤務制度】
個々の事情により応相談
更新日:2025年08月22日
求人詳細を見る -
税務会計/全国展開の税理士法人/ノルマなし!/Uターン・Iターンも大歓迎!
- 企業名
- 日本クレアス税理士法人 富山本部
- 想定年収
- 352万円~800万円
- 勤務地
- 富山県富山市
- 仕事内容
- 税務・会計業務を基本とします。
特殊業務として事業承継、事業再生、M&A、組織再編、非営利法人、創業支援関連業務と多岐に渡る業務の内、その一部を担当することも可能です。(希望も尊重します)
【詳細】
・会計・税務業務
記帳代行、巡回監査、月次、年次決算、税務申告書作成、税務相談
・財務コンサルティング業務
事業計画作成、資金対策、創業支援
・事業承継、事業再生、M&A、組織再編業務
・非営利法人会計・税務
社会福祉法人、医療法人、公益法人等
【サービスメニュー】
・税務・会計業務、経営、財務コンサルティング
・事業承継、事業再生、M&A、組織再編
・非営利法人会計・税務支援
★ノルマもなく、居心地良く働ける高定着率の事務所です。
★富山県では数少ない全国規模の税理士法人の富山事務所です。(但し、転勤はありません。)
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
法人税務業務を中心に実務をお任せいたします。経験浅めの方も丁寧にフォローします。資産税案件もあり。
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 360万円~910万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■法人税務業務を中心にお任せいたします。
(入社後の実務ペースにもよりますが、徐々に10~15社程度担当いただきます)
※まずは個々のご経験能力に応じ担当件数を決定いたします。
・顧問先への巡回監査業務
(帳簿確認や月次処理、会計データ入力等)
・法人税等申告書の作成補助
・確定申告の作成補助 等々
■資産税業務
・生前対策
・申告業務他
※ゆうちょ銀行との資産税セミナーも開催しておりますため、セミナー関連の業務にも携わることが可能です。
※入社時は代表税理士と共に巡回監査業務を行い実務に慣れていたいただきます。
※業務のスケジューリング管理は一任しております。
※会計ソフトは弥生会計をメインで利用しております。
※ご希望に応じて内勤業務メインも選択可能です。
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
中小企業から上場企業において幅広く支援/専門的な知識の習得につながる/キャリアアップが望める
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 450万円~800万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- ・所得税申告や法人の顧問業務
・相続税申告、相続対策コンサルティング、
・事業承継対策、組織再編、M&Aコンサルティング
法人税の業務とあわせて相続税申告・相続事業承継コンサルティングなど
法人税、資産税にバランスよく携われます。希望や経験を考慮しますので無理のないは働き方が可能です。
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
少数精鋭の会計事務所。税務4割、コンサル6割の業務割合です!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 600万円~1000万円
- 勤務地
- 兵庫県神戸市
- 仕事内容
- 大阪支店の立ち上げに伴い、支店長となる候補人材を募集します。
単純な税務業務にとどまらず、会計税務知識を活かしたコンサルティング業務の対応もお願いします。
また、立ち上げ完了までは神戸支店へ週2日出社していただきます。
(残りは在宅勤務となります)
<業務内容>
・法人税務業務(申告書作成、巡回、税務相談など)
・資産税業務(相続税、事業承継など)
・M&A/再生
※定期的な税務業務が半分程度、残りはスポット業務になります。
更新日:2025年08月21日
求人詳細を見る -
中小企業・上場企業向け税務コンサルティング/法人顧問業務
- 企業名
- 税理士法人エスネットワークス
- 想定年収
- 700万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ~得意分野・キャリアプランに応じて、下記のような業務をご担当頂きます~
※部門制ではないため、横断的で柔軟なキャリアの構築が可能です
・中堅・上場企業の税務顧問(売上10億~1,000億円規模のグループ企業が中心)
・経営者に対する税務・経営アドバイス(CRO(Chief Risk Officer)機能の提供)
・財務・税務分野での課題解決・内製化支援(顧問~半常駐支援)
・税務デューデリジェンス、税務ストラクチャリング
・国際税務(TH対策税制、海外拠点設立に係る税務アドバイス)
・事業承継コンサルティング
・富裕層に係る資産税(個人所得税・相続税)コンサルティング
・PEファンド・GPに対する経営管理支援
・スタッフ層の教育・育成
・執筆・セミナー講師
・お客様へのニーズ掘り起し
更新日:2025年08月20日
求人詳細を見る -
中小企業・上場企業向け税務コンサルティング/法人顧問業務/M&A、組織再編、事業承継
- 企業名
- 税理士法人エスネットワークス
- 想定年収
- 460万円~760万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ~得意分野・キャリアプランに応じて、下記のような業務をご担当頂きます~
※部門制ではないため、横断的で柔軟なキャリアの構築が可能です
・中堅・上場企業の税務顧問(売上10億~1,000億円規模のグループ企業が中心)
・経営者に対する税務・経営アドバイス(CRO(Chief Risk Officer)機能の提供)
・財務・税務分野での課題解決・内製化支援(顧問~半常駐支援)
・税務デューデリジェンス、税務ストラクチャリング
・国際税務(TH対策税制、海外拠点設立に係る税務アドバイス)
・事業承継コンサルティング
・富裕層に係る資産税(個人所得税・相続税)コンサルティング
・PEファンド・GPに対する経営管理支援
・スタッフ層の教育・育成
・執筆・セミナー講師
・お客様へのニーズ掘り起し
更新日:2025年08月13日
求人詳細を見る -
フレックス/リモートワーク可/会計事務所マネージャーポジションの募集です
- 企業名
- 株式会社FLAGSコンサルティング/税理士法人FLAGS
- 想定年収
- 320万円~800万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- クライアント企業の経営支援業務
チームマネジメント
法人税申告書作成業務・チェック業務
所得税申告書作成業務・チェック業務
相続税申告書作成業務・チェック業務
認定支援業務
各種コンサルティング業務
更新日:2025年08月08日
求人詳細を見る -
上場企業の税務顧問業務をメインにお任せします
- 企業名
- 朝日税理士法人(関内本店)
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 勤務地
- 神奈川県横浜市中区
- 仕事内容
- ■上場企業及びグループ会社の税務顧問業務
・法人税、消費税等の各種申告書作成
・税務、会社運営に関する相談 (M&Aや組織再編、決算早期化に関する相談業務が多いです)
1社複数名体制で、上場企業2~3社(傘下のグループ会社も担当)してもらうイメージです。
更新日:2025年08月08日
求人詳細を見る
公認会計士に向いている人の3つの特徴
公認会計士は、専門性が高いので向いている人でないと、中長期的に働いていけないこともあります。
公認会計士に向いている人の特徴を把握していれば、目指すべきか否かの判断基準となるので大切です。
公認会計士の働き方について理解して、どのような人が向いているのか判断していかなければなりません。
地道な作業が得意
公認会計士が取り扱う情報は、取引を記録した帳簿や財務諸表などであり、金額で表されているので細かい内容が多いです。
資料を1つ1つ確認したり、突合を行って誤りがないのか探っていく必要があるので、地道な作業になります。
闇雲に監査を行ったり、確認を疎かにしてしまうと、小さな問題が積み重なり後々大きな問題に繋がりかねません。
常にミスをしないように意識をしながら、スピード感を持って作業していくので、地道な作業が苦手だと大変です。
プライベートの時間を大切にしたい
公認会計士は、ワークライフバランスを考えながら、仕事とプライベートを両立したい人にも向いています。
会計や監査の専門家であり、監査法人でキャリアを形成していくだけではなく、多様な働き方が実現可能です。
一般の事業会社で経理として働いたり、経営層として活躍することもできたり、独立・開業することもできます。
自分にあった働き方を選択していけるので、プライベートが忙しい人でも状況に応じて最適な方法で働けるのが魅力です。
論理的思考ができる
公認会計士の業務は、会計基準や監査基準、会社法などの法律に準拠して監査を行うことが求められており、客観的な判断を行わなければなりません。
基準や法律は、難しい内容が多いので論理的思考ができなくては、内容を理解できない場合も多いです。
また、効率的に業務を行っていくためには、論理的に考えていかなければならず、適宜発生する問題から原因を探り冷静に解決できる能力が必要になります。
闇雲に行動するのではなく、事実や根拠をもとに道筋を立てて行動していける人は、公認会計士に向いています。
【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会
公認会計士になるための資格取得方法
公認会計士としてこれらの業務を行うためには、公認会計士の資格を取得しなくてはなりません。
公認会計士の資格取得方法について説明します。
公認会計士短答式試験に合格
公認会計士になるには、まず公認会計士「短答式試験」に合格する必要があります。
「短答式」試験は年2回あります。
科目は、
- 財務会計論
- 管理会計論
- 監査論
- 企業法
の4科目です。
短答式試験合格後は2年間に限り、短答式試験が免除されます。
公認会計士論文式試験に合格
短答式合格者は、「論文式試験」を受験することが可能になります。
論文式試験の科目は、
- 財務会計論
- 管理会計論
- 監査論
- 企業法
- 租税法
の必須5科目と
- 経営学
- 経済学
- 民法
- 統計学
の中から選択1科目となります。
(「財務会計論」「管理会計論」は「会計学」という1科目扱いになり、正式には4科目となります。)
公認会計士試験合格者として3年間の実務経験
公認会計士試験合格後、業務補助又は実務従事の期間が通算3年以上必要となります。
会計士試験合格後は、監査法人に就職して実務経験を積むのが一般的です。
ただし、一定の要件を満たせば、事業会社での勤務も実務経験とみなされます。
実務補習所での単位取得
実務補習は平日の夜若しくは土日に、実務補習所で実施されます。
内容は
- 監査
- 会計
- 税務
- 経営・IT
- 法規・職業倫理
の5つです。
期間は3年となります。
監査法人等に勤務して実務経験を積みながら、実務補習所で単位取得するのが一般的です。
公認会計士になるための最後の試験 修了考査
公認会計士になるための最終関門として、修了考査があります。
実務補習同様、科目は「監査」「会計」「税務」「経営・IT]「法規・職業倫理」の5つ。
2日間に渡って受験します。
合格率は70%程です。
公認会計士試験ほどの狭き門ではないものの、普段公認会計士としての業務を熟しながらの受験になります。
勉強時間の確保が難しい場合もあり、合格に苦労する方もいるようです。
しかし、不合格でも毎年受験は可能で、会計士としての正式な資格がないと行えない業務以外は継続しながら、受験することができます。
公認会計士試験の難易度とは
公認会計士試験の合格率は、10%程度であり約10人に1人しか合格できない国内最難関資格の1つです。
1次試験(短答式試験)に科目合格はなく、4科目足切りを逃れてかつすべての総合得点で合格基準点を超えなくてはなりません。
1次試験(短答式試験)に合格しても、記述式で実施される2次試験(論文式試験)があるので、難易度はとても高い試験です。
まとめ
公認会計士の業務内容、魅力、収入、資格取得方法、将来性についてお話ししてきました。
公認会計士は、医師・弁護士と並んで、3大難関国家資格と言われます。
他の2つに比べると、まだまだ知名度が低く、詳しい業務内容を知らない人の方が多いようです。
公認会計士資格取得には、幅広く深い知識の習得と実務経験が必要とされます。
会計のスペシャリストであり、活躍の場は広く、専門家としての能力に対しての収入も期待できる職業です。
経済社会は常に変化し続けています。
その中で、公認会計士に期待される役割も変遷し、またこれからも変化を続けていくことでしょう。
大きな流れを敏感に感じ取りながら、今後公認会計士としてのスキルアップをいかに図っていくか。
先見の明と不断の努力を惜しまない態度もまた、公認会計士にとって必要な資質となります。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
転職成功ノウハウ
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ