転職お役立ち情報

税理士の就職先はどこ?選ぶポイントも紹介

税理士の転職お役立ち情報

税理士の勤務イメージ

「税理士の就職先が知りたい!」
「働く場所ってどうやって選べば良いんだろう?」
「税理士として働く場所ってどうやって見つければ良いのか知りたい」

 

本記事をお読みのあなたは、このような悩みを持っているかと思います。
税理士になっても働く場所がはっきりしないと不安ですよね…。
この解説が解決の糸口になればと思います。

税理士の就職先について

税理士の就職先は主に下記の5つです。

 

  • 税理士法人
  • 会計事務所
  • 金融機関
  • コンサルティングファーム
  • 一般事業会社


ここに独立という選択肢が加わるのが一般的です。
順に紹介していきます。

【税理士・税理士科目対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談

詳細はこちら

税理士法人

税理士が就職するときに候補となるのが「税理士法人」です。
税理士法人とは、2人以上の税理士が共同で設立・運営する形態のことをいいます。
要は会社のような形態のことです。
法人化すると全国に支店が作れるため、規模が大きい事務所はどんどん利益を上げています。
その影響でクライアントだけではなく、税理士からもしっかりとしているイメージがあると認識されているようです。

 

規模の大きな税理士法人になると大企業をクライアントに持つことが多くなります。
大きな仕事をしたいなら有名な税理士法人に就職しましょう。
大手の事務所は業務が細分化されているケースもあるので、専門的な知識を身につけることも可能です。
人脈も自分次第で広げられるのもメリットといえます。

 

デメリットは、上司を選べないことや激務の可能性があることです。
大きな仕事や自分の専門性を磨きたいなら、「税理士法人」を目指しましょう。

会計事務所

税理士法人と違って、個人で運営していくのが「会計事務所」です。
「税理士事務所」と呼ばれることもあり、業務形態や業務内容に変わりはありません。
税理士法人との違いは法人化されていないことです。
個人で経営している場合が多く、事務所の所長が税理士資格を持っていることが条件になります。
そのため、少人数や小さい規模で経営していることが一般的です。
業務内容は税理士法人と変わりません。
ですが、小さい規模で運営しているので所長の得意分野に特化している場合があります。
税理士法人と比べて小さいぶん、スピード感があり、クライアントとのつながりも深くなったりするのがメリットです。

デメリットは小さな仕事が多いことや給料が税理士法人に比べて安くなること。

 

少数で仕事をしたり、スピード感を持って仕事をしたい場合は「会計事務所」を選びましょう。

金融機関

税理士の資格は金融機関でも評価されます。
バックオフィスの経理や税務以外にも、事業継承や中小企業の再生コンサルタント、資産管理などにその知識が役立つからです。
税理士が金融機関に就職する場合は主に2つの選択肢があります。
社内の業務をメインとする「バックオフィス」とお客様の対応をする「フロントオフィス」です。

 

バックオフィスは社内の経理や税務が主な仕事で、他にもフロントオフィスの支援もおこないます。
事務作業をしていきたい人にとっては相性のいい職場です。
他の業界よりも年収の水準が高いことや、税理士の専門性を活かせる複雑な作業が多いので働きがいはあります。

 

もう一つのフロントオフィスは、税務申告書や意見書の作成といった税理士業務には携わりません。
どちらかといえば法人に対してコンサルタントしていくのが仕事です。
お客さんと直接やり取りをするポジションになるので、人脈が広がっていきます。

 

金融機関への就職は専門性が高いことから、他の業界へ転職がし辛いことがデメリットです。
専門性を活かしたい、高水準の年収を得たい人は「金融機関」に就職を考えましょう。

コンサルティングファーム

財務や会計、経営系のコンサルティングファームでも税理士は活躍できます。
そうした分野のコンサルティングと税理士スキルの相性が良いためです。
株式公開支援や事業承継支援、企業再生支援などの税務面でアドバイスをします。

 

グローバルな経験を積みたい人にもコンサルティングファームはおすすめです。
例えば日本の企業が海外に進出する場合に、どのような税の問題が出てくるのかをアドバイスすることになります。
海外で仕事をしたい場合や外資と関わりたいならコンサルティングファームを選びましょう。


デメリットは、税理士の知識以外にも必要なスキルや身につけるべきことがたくさんあることです。
自分を成長させたいならぜひ、候補にしましょう。

一般事業会社

最後は一般事業会社です。
経理や財務をするためにバックオフィスで働くことになります。
企業も当然、税金を納めなければいけません。
そのときに税理士の資格を持っている人が社内にいると重宝されます。
社内で税関係のことが完結できる上、社外の税理士と余計な顧問契約を結ぶことがなくなるからです。
一般事業会社の単純な記帳業務だけではなく、税理士の専門知識を活かすこともできます。

 

年収も税理士の資格があれば高くなることがほとんどです。
会社の中で働くことになるので、独立するときに役立つ経験ができます。

 

主な就職先について紹介してきました。
次は就職先を選ぶポイントについて解説をしていきます。

税理士の就職先を選ぶときのポイント

税理士の就職先を選ぶポイントは5つです。

 

  • 事業内容
  • 教育体制
  • 在籍する有資格者数
  • 年齢構成
  • 未経験者の採用実績


順に紹介していきます。

事業内容

税理士の仕事内容は多岐に渡ります。

 

自分が挑戦してみたい業務内容がある場合は、その業務をおこなっている場所を選びましょう。
また独立を目指している場合は、自身が思い描いている事務所や働き方に近いところを選ぶことで学びが増えます。
もし経営支援に興味があるならコンサルティング会社。
税務の相談や対話を重視したいなら市役所や税務署に努めるという道もあります。

 

自分がどうしたいのかを考えて場所を選んでいきましょう。

教育体制

教育体制についてはしっかりと把握しておきましょう。
税理士試験に合格したとしても、実務は職場で学んでいくからです。
そのため、しっかりとした教育体制や研修制度がないと苦労する可能性があります。
その辺りの教育体制は、各事務所によってかなりのバラつきがあるのが実情です。
面接のときにしっかりと聞いたり、調べたりしましょう。

在籍する有資格者数

税理士資格者の数は、その職場の質を知るために使えます。
例えば、人数が多ければ教育体制がしっかりしていたり、業務の細分化によって専門的な知識を得られます。
逆に資格者が少ないと、知識がない無資格のスタッフが業務をしていたり、入ってそうそうに大量の仕事をやらされたりする可能性もあるのが実情です。
事務所によって業務のやり方は違うので一概にはいえませんが、そういう可能性があることを考慮して、在籍する有資格者の数は把握しておきましょう。

年齢構成

行きたい場所の年齢構成がわかるなら調べておきましょう。
あまりにもいびつだと早期退職者が多い可能性があるからです。
そうなると教育体制もしっかりとしていない場合があります。
面接で聞けるなら年齢構成や在籍する有資格者の数は聞いておくといいでしょう。
中には独立を後押ししている事務所もあるかもしれません。
年齢構成はあくまで一つの目安です。
自分の将来をしっかりと考えて決断していきましょう。

未経験者の採用実績

最後は未経験者の採用実績です。
前述したとおり、税理士試験に合格しても実務は現場で学んでいきます。
そのため事務所が未経験者を採用しているかどうかがとても大切です。
もし採用していない場合は、教育体制が整っていない可能性があるので注意しましょう。
中には採用経験がないから、親切にしてくれる事務所もあるかもしれません。
その場合は面接の雰囲気で決めていくしかありません。
基本的には未経験の採用をしたことがある事務所に入ることをおすすめします。

 

以上が就職先を選ぶポイントでした。
大切なのは働く場所の雰囲気や教育体制です。
しっかりと見極めていきましょう。

税理士の求人状況

税理士の求人状況は売り手市場になっています。
その理由は税理士の多くが年配であることや試験の受験者が毎年少しずつ減っていること、独立開業する人が毎年いることです。
そのため税理士事務所や一般企業は、税理士を求めています。
また、毎年法人数が増えていることから、税理士の需要は高くなっているのです。

 

そうはいってもちゃんと探さないと良い職場には出会えません。
次にその探し方を紹介していきます。

就職先の探し方を紹介

税理士の就職先を探す方法はたくさんあります。
転職エージェントや地域の税理士会のマッチングシステム、一般的な求人サイト、知人の紹介などです。

 

もし特定の事務所や行きたい場所があるなら、直接電話やメールなどをしましょう。
他にも一般の求人サイトを使って応募する方法もあります。
しかし、自分で探したり、アポイントを自分で設定しなければなりません。

 

その作業が苦手だったり、一人で探すのが不安な場合は、転職エージェントを利用しましょう。
転職エージェントは求職者の希望を叶えるためにサポートしてくれるサービスです。
アドバイザーが面談をしてくれることで希望にあった求人をピックアップしてくれます。
また、面接の調整もしてくれるので、転職を進めやすいのが特徴です。

 

どんな方法を使っても構いませんが、良い就職場所を見つけたいなら、転職エージェントも併用して進めていくことをおすすめします。
転職エージェントも業種に特化したところや一度は名前を聞いたことのある大手のエージェントなど、いろいろなサービスがあるので、自分にあったところを見つけていきましょう。

求人情報はこちら

税理士・税理士科目合格の求人・転職情報一覧

会計事務所・税理士法人の求人・転職情報一覧

まとめ

税理士の就職先について解説してきました。
主な就職先は税理士法人、会計事務所、金融機関、コンサルティングファーム、一般事業会社です。
選ぶ際は教育体制や雰囲気を見て決めていきましょう。

 

就職先を探す方法はたくさんありますが、転職エージェントを使うことで成功確率も上がっていきます。
併用して進めていくことがおすすめです。

 

ぜひ、自分の働きたい環境を見つけて、理想のキャリアを作っていきましょう。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談