転職お役立ち情報

経理財務関連の試験の合格発表!当日までの心構えや次回への活かし方

経理の転職お役立ち情報

空を見上げている人

経理財務関連の試験と合格発表のタイミング

経理・財務スキル検定

経理・財務スキル検定とは、経理財務の実務に関する知識・スキルを問われる検定です。
FASS検定と呼ばれるケースも多くみられます。


試験は資産・決算・税務・資金の4分野から出題され、比較的範囲が広めです。
試験結果は合否判定ではなく、800点満点での獲得スコアと、スコアに応じたレベルA〜Eの5段階で評価されます。


合否判定ではないため合格発表という概念はありませんが、結果は受験終了後に試験会場で受け取ることができます。
自身の経理財務に関するスキルをすぐに把握できる試験です。

日商簿記検定

日商簿記検定とは簿記、すなわち会計取引を記録し財務諸表を作成するうえで必要な知識を問われる試験です。
初級および3級~1級がありますが、一般的に評価の対象となるのは3級以上です。


日商簿記検定は受験する商工会議所を自分で選び、申し込みや受験をおこないます。
合格発表のタイミングは商工会議所によって異なるため一概には表せません。
ほとんどの場合、試験後1週間~1ヶ月程度で合格発表がおこなわれます。


ただしネット試験を受験した場合は、1級以外は試験後すぐに合否判定がおこなわれます。
そのため早めに結果を知りたい方は、ネット試験がおすすめです。

ビジネス会計検定試験

ビジネス会計検定試験とは、財務諸表を実務で活用するためのスキルが問われる試験です。
財務諸表の分析や読み取り、数値の意味などが問われます。


ビジネス会計検定試験は3級~1級までありますが、級によって合格発表のタイミングは異なります。
3級・2級は試験の約1ヶ月後から、Webで成績票の照会が可能です。
1級は少し遅めのタイミングで、試験から2ヶ月ほど経った頃から照会できるようになります。


なお試験の合格者には、Web成績票とは別に合格証書が発送されます。
合格証書の発送時期についても事前に確認しておくと安心です。

経理財務の合格発表当日までの心構え

合格発表を待つ間は緊張しやすく、心理的にプレッシャーを感じやすい時期です。
経理財務の合格発表当日までどのように過ごせば良いか、心構えについて解説します。

緊張する気持ちを受け止める

経理財務の試験で合格発表を待つまでの間、緊張してしまうのは自然なことです。
無理に緊張を抑えようとせず、緊張する気持ちは素直に受け止める必要があります。


自然な気持ちを抑え込み否定してしまうのは心に良くありません。
無理に抑え込んでも緊張がなくなるわけではないため、緊張するのは当然と考えることが大切です。


ただし緊張を増幅させるような、必要以上の反省や後悔は危険です。
自分から緊張の気持ちを強めるような行為はしないよう、考え方や過ごし方には注意が必要です。

リラックスしながらも気を抜きすぎない

緊張や不安といった気持ちが強すぎると、呼吸の浅さや肩こりなど身体的な不調をもたらす恐れがあります。
そのため経理財務の試験を終え合格発表を待つまでは、なるべく意識してリラックスの時間を取ると効果的です。


ただしリラックスしすぎて試験のことをすべて忘れてしまうと、合格発表を受け止める心構えができなくなるかもしれません。
リラックスによる前向きな気持ちは大切ですが、合格発表が待っている事実を忘れるのは危険です。


合格発表を待つまでの間は、リラックスして疲れた心身を休めながらも、試験を切り捨てないようにします。
適度なバランスを保つことで、合格発表の確認に必要な緊張感や心構えを保ちやすくなります。

考えすぎるよりできることがある

合格発表を待つ間はどうしても、試験勉強や当日などの後悔に浸ってしまいがちです。
ある程度の反省は今後のために大切ですが、必要以上に考えすぎてしまっても何も変わりません。
考えすぎるより効果的な、今の自分にできることがあると覚えておきましょう。


たとえば試験勉強に費やしていた時間が空いたため、やりたかった趣味や家事などに使える時間が増えます。
机に向かう時間が多く身体を動かせていなかったなら、運動の時間をとっても良いでしょう。
次の試験に向けて勉強をはじめるのも生産的です。


不安な気持ちを抱えているときはどうしても考えすぎになりがちで、その結果より不安が強まるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

頭で考えすぎるのではなく、自分のためになる行動を起こすことが大切です。

経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談

詳細はこちら

経理財務の合格発表をどう活かすか

経理財務の合格発表で大切なのは、結果をどう活かすかです。
合格発表で押さえておきたいポイントを解説します。

自身の能力を把握し受け入れる

合格発表は自身の能力が基準に達しているかを確認できる大切な機会です。
そのため合格であっても、残念な結果であっても、自身の能力を把握し受け入れる必要があります。


もし合格であったら、自身の能力を活かすために新しい仕事に挑戦しても良いでしょう。
残念ながら合格に届かなかった場合、足りない部分を補うための勉強が求められます。


合格発表は結果を確認して終わりではありません。
大切なのは合格発表の結果を踏まえ、自分の能力を正しく把握することです。

今後のキャリアプランについて考える

経理財務の試験で合格発表がされたら、結果をもとに今後のキャリアプランについて考えます。
試験の結果や資格取得の有無は、キャリアプランの選択肢を広げるうえで役立つ要素です。


もし試験に合格したのであれば、キャリアアップや新たな仕事への挑戦などがしやすくなります。
しかし合格発表を見て終わりでは、せっかくの結果を活かしきれません。
そのため合格発表がされたらなるべく早い段階で、今後のキャリアプランについて考える必要があります。


経理財務の試験を受ける目的は合格すること自体ではなく、その後のキャリアに活かすことです。
結果を上手く活かすために、合格発表を受け止めたうえで、今後のキャリアプランに対して深く考えることが求められます。

結果を見て満足すれば良いわけではない

経理財務の試験で合格発表を迎えたあとのポイントとして2つ紹介しました。
両方の項目について共通して言えることは、合格発表の結果を見て満足すれば良いわけではないということです。


合格発表を待つ間は不安や緊張を感じやすく、結果を見ることで開放感を覚えらます。
そのため合格発表を迎えたらそこで満足してしまうケースは珍しくありません。
しかし結果を見て終わりでは、勉強を通じて得たことや試験の結果を十分に活かせなくなってしまいます。


合格発表は一区切りつけるのに良いタイミングなため、満足感を覚えてしまうのも自然ではあります。
しかしそこで終わりにせず、結果を今後のキャリアに活かすことで、経験が無駄にならなくなります。
合格発表の結果を見て終わりではなく、その先までしっかり考えて行動しましょう。

求人情報はこちら

経理・財務の求人・転職情報一覧

簿記1級・2級の求人・転職情報一覧

まとめ

経理財務にはさまざまな試験がありますが、試験によって合格発表のタイミングは異なります。
経理・財務スキル検定は合否判定ではありませんが、試験結果や自身のスキルは試験後すぐに確認できます。

  • 日商簿記検定は受験地や試験形式によって合格発表の時期が違うため、事前の確認が重要です。
  • ビジネス会計検定は合格発表まで少し期間が空くため、日付を確認したうえでゆっくり待つ必要があります。
  • 経理財務の合格発表を待つ間に緊張するのは自然なため、無理して抑え込まず受け止めることが大切です。

心身を休めるためにリラックスはしつつ、合格発表を受け止めるために気を抜きすぎない必要があります。
考え過ぎは不安を増幅させる原因となるため、結果を待つ間にできる行動をしましょう。


経理財務の合格発表で確認した結果は、自身の能力を正しく把握するうえで有用です。
今後のキャリアプランについて考える際にも役立ちます。
合格発表の結果を見て満足せず、将来に活かす必要があります。


経理財務の試験は、合格発表を待つ間の心構え、そして結果の使い方が重要です。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談