転職失敗談vol.1〜スケジュール管理編〜
税理士Aさんの失敗談
某税理士法人を受けていたAさんは、書類選考、一次面接と先方からの評価も良好で、晴れて最終面接へと進むことに。面接日は5月半ば。現職中のAさんは、現在担当している法人が3月決算が多いので繁忙期真っ只中なのですが、やっとのことで日程を調整することができました。
しかし当日、業務量もピークを迎え仕事の疲れのせいか高熱が出てしまい、急遽面接をキャンセルすることに・・・。
改めて10日後に面接を設定しましたが、結局、当日は緊急会議を召集され、どうしても抜けることができず直前に面接をキャンセルすることになってしまいました。その後、弊社の方も企業側になんとか再設定をして頂けるよう交渉しましたが、時は既に遅し。先に選考に進んでいた候補者に内定を出してしまったとのことでした。
アドバイス
体調管理はもちろんのこと、転職活動で最も大切といっても過言でないのがスケジュール管理です。
企業側も常に募集をしているわけではなく、いつまでに採用したいという計画の下、複数の候補者の選考を同時に進めているケースが多いのでタイミングが非常に重要なのです。現職中の方であれば、面接の開始時間などはある程度考慮をして頂けますが、一度設定した面接をキャンセルするのは、先方に対してあまり印象が良くは有りません。
今回のケースでは、1次面接を通過した時点では有力候補者だったAさんですが、最終的には「自己管理力のない方」と判断されてしまったのかもしれません。
弊社では、候補者の方とはじめに転職スケジュールについてご相談させて頂きます。入社予定日をまず目標にタイミングを計りながら選考を進めていきますので、もしスケジュールについて不安なことがあれば、最初にご相談下さい。
まずは今、本当に転職活動ができる状態にあるかどうかご自身でも振り返ってみましょう。
無料転職登録
すぐにご転職をお考えの方から、まだ転職するか決めかねている方まで、お気軽にご相談ください。
REXがあなたの転職をサポートします。
求人検索
REXは公認会計士・税理士専門だから、資格を生かして活躍できる求人が豊富です。
会計事務所・監査法人や一般企業など、求人の検索はこちら。