転職お役立ち情報

経理の業務内容、やりがいとは?転職事情についても解説!

経理の転職お役立ち情報

書類を見ている女性

経理と一口に言っても様々な仕事があります。

経理の業務内容はどのようなものでしょうか。

 

また、経理の転職事情はどうなっているのでしょうか。

今回は経理の業務内容や仕事のやりがい、転職事情、経理が転職しやすいタイミングについてまとめます。

経理の業務内容

経理の仕事は会社の業務内容を把握するため、会社内のお金の動きを記録・管理することです。

毎日のお金の流れを「簿記」という記述方法で記録し、月ごとでまとめ、年度の終わりに決算を出します。

 

経理の業務内容は日次業務・月次業務・年次業務の3つに区分できます。

それぞれの内容について確認しましょう。

日次業務

日次業務とは毎日のお金のながれを記録する業務のことです。

売上による入金、経費の支払い、書類の整理・資料の作成などが日次業務の代表です。

日次業務の具体的内容は以下の通りです。

 

  • 領収書の整理や入力
  • 現金出納帳・預金出納帳の入力
  • 現金残高の確認
  • 掛金(売掛金・買掛金)の入力
  • 在庫入力
  • 経費の精算

 

これらはただ単に記録するだけではなく、月次報告の基本資料となり、税金支払い時の基本資料となりますので決しておろそかにできない業務です。

月次業務

月次業務とは1か月単位のお金の動きについて記録する業務のことです。

月次業務の具体的内容は以下の通りです。

 

  • 月次決算
  • 請求書の作成・処理
  • 売掛金の処理
  • 与信管理
  • 給与台帳の作成

 

月次決算は1か月のお金の流れについてまとめたものです。

月次決算の積み重ねにより通年の決算(1年単位の決算)ができあがります。

請求書は自社から相手方に出すものと、自社あてに届く請求書の2種類があります。

自社から相手に出す請求書は収入に、自社あての請求書は支出になりますので、それぞれ誤りがないよう処理しなければなりません。

 

未回収の請求のことを売掛金といいますが、相手に請求書を出すだけではなく、請求した事実を記録します。

そして、入金されたら売掛を解除します。

 

与信管理とは取引先の支払い能力を考慮し売掛金未回収リスクを減らすことです。

支払い能力がある会社とは代金後払いの売掛金による取引を拡大し、支払い能力に疑問がある会社とは現金取引とするなどしてリスク低減をはかります。

 

また、従業員に対する給与支払いを記録した給与台帳を作成・記入するのも経理の仕事です。

給与台帳の作成は労働基準法によって義務付けられているのでどの会社でも必ず行わなければなりません。

年次業務

年次業務とは1年単位のお金の動きについて記録する業務のことです。

お金以外にも株主総会など年に1度開かれる会議の準備も年次業務に含まれます。

具体的内容は以下の通りです。

 

  • 年次決算の作成
  • 税金の整理
  • 年末調整
  • 株主総会の準備

 

経理の仕事で最も大変なのが年次業務です。

貸借対照表や損益決算書、事業報告書といった書類を作成し、会社の経営状況をまとめ、経営者や株主に情報提供します。

このとき、日次決算や月次決算でミスがあると修正に大変手間がかかります。

 

年次決算では棚卸を行い現物の在庫量を把握したり、現預金や売掛金・買掛金を整理したり、固定資産の減価償却をしたりするなど整理すべき数字が山のようにあります。

したがって、年次決算作成時期は経理にとって繁忙期といえます。

 

また、従業員の年末調整も経理にとって重要な仕事です。

会社の税金関係の処理も重なりますので、業務量は一気に増大します。

 

二度手間を避けるため、忙しくてもミスしないことが最重要です。

経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談

詳細はこちら

経理の仕事のやりがい

経理の仕事にはどのようなやりがいがあるのでしょうか。

主なものとして2点取り上げます。

経営判断に関われる

1つ目のやりがいは経営判断に関われることです。

経理が用意する資料は会社の方向性の重要指針となります。

 

お金を把握するということは経営陣と同じ目線で会社業務を俯瞰するのと同じです。

経験を積めば、経営陣から数字面での経営アドバイスをもとめられることもあるでしょう。

専門性を活かせる

2つ目のやりがいは専門性を活かせることです。

 

経理は簿記や税務処理、パソコンによる資料作成など様々なスキルを必要とする職種です。

これらのスキルは他の部署にはない経理独特のもので、他の会社でも通用する普遍的なスキルですので転職時にも役立ちます。

経理の転職事情

経理は他の事務職に比べると転職しやすいといわれますが、実際のところどうなのでしょうか。

経理の転職事情について解説します。

資格があると転職に有利

経理の転職は資格があると有利になります。

営業や人事、カスタマーサポートといった部署に比べ、経理は資格の有無が転職に大きく影響します。

 

その理由は、業務と資格が強く結びついているからです。

たとえば、日商簿記検定は簿記についての能力を証明する資格ですが、経理において簿記は基本中の基本です。

日次業務・月次業務・年次業務の全てにおいて簿記が深くかかわっていますので、日商簿記2級以上を取得していると、理論上、大半の経理業務を担当できることになります。

 

ビジネス会計検定をもっていれば財務諸表に関する知識があると証明できますし、給与計算実務能力検定をもっていれば、給与に関する知識を持っていることが証明できます。

職務と資格が強く結びついているからこそ、資格があると転職に強いといえるのです。

経験者が有利

経理の転職では経験者が有利とされます。

その理由は会社ごとで会計処理の方法が大きく異なるからです。

 

仕入れや売掛、在庫管理が重視される小売業の経理。

原価計算が重視される製造業の経理。

工期の長さに応じた工事進行基準で会計処理をする建設業などの経理と業種ごとで必要とされる経験が異なります。

 

会社側からすれば、一から全て教えるよりも同業からの転職者に来てもらったほうが手間が省けます。

資格があって未経験の転職希望者より、資格も経験もある転職希望者の方が有利であるのは当然のことでしょう。

転職しやすいタイミング

転職しやすい時期は人手が不足する繁忙期の直前です。

日本では3月を年度末としている企業が多いため、その1〜2か月前である1~2月に経理の求人が増加します。

 

見方を変えると、決算期の前に退職されると今いる会社が困るので強く引き留められる可能性があるので、余裕を持った退職時期のほうが円満退職しやすくなるでしょう。

決算期の次に求人が増加するのは中間決算期前の6~7月です。

求人情報はこちら

経理・財務の求人・転職情報一覧

一般企業(事業会社)の求人・転職情報一覧

まとめ

今回は「経理の業務内容、やりがいとは?転職事情についても解説!」と題して経理の業務や転職事情についてまとめました。

経理の仕事は日次業務・月次業務・年次業務に大別でき、最も忙しいのは年度末に行われる年次決算です。

経理のやりがいは数字を通じて会社の詳細を把握できることや経営者と同じ目線で仕事ができることです。

 

経理の転職市場が活発化するのは、年次決算の1〜2か月前です。

この時期はどの企業も人手が不足しますので転職しやすいといえます。

 

また、経理は資格と業務内容が強く結びついた職種ですので、資格を持っている人がかなり有利になります。

加えて、経験者が有利になる職種でもあるので一定期間努めて経験を積んでから転職したほうが良いかもしれません。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談