転職お役立ち情報

税理士事務所とはどんなところ?また仕事内容や必要なスキルについて

税理士の転職お役立ち情報

チームで業務を行う税理士

これから税理士として開業したいと考えている方や税理士として働きたいと考えている方の中には、税理士事務所がどんなところなのか、わからない方も多いと思います。

 

また、税理士事務所では、日々どのような業務を行っているのか、税理士事務所で働くためには、どのようなスキルや知識が必要なのか、についても知らない方は少なくありません。

 

そこで今回は、税理士事務所がどんなところなのかについてや仕事内容、求められるスキルや知識について紹介します。

【税理士・税理士科目対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談

詳細はこちら

税理士事務所とはどんなところ?

税理士事務所とは、税理士が個人事業主として1人で運営している事務所のことを言います。
また、2人以上の税理士が所属していて、法人という形態で運営している場合は、税理士事務所ではなく、「税理士法人」と言います。

 

税理士事務所は規模が小さく、少数精鋭型で運営している事務所が多く、クライアントのほとんどが中小企業です。
そのため、税務に関する一連の業務を1人で全て担うことも少なくありません。
そして、税理士事務所は、規模が小さい分、税理士法人などに比べて意思決定のスピードが速く、クライアントの依頼には迅速に対応することができます。

税理士の仕事内容

税理士事務所では、中小企業の依頼を中心としてさまざまな業務を行っており、1人で全ての流れを担当することも少なくありません。
そして、税理士は普段どのような仕事をしているのか、気になる方も多いと思います。

 

続いては、税理士の仕事内容を3つ紹介します。

税務代理

税理士は、所得税や法人税、相続税や固定資産税などの税金の申告を、納税者の代理として行います。

 

また、最近では、e-Taxを利用して申告書を代理送信することも可能で、その場合は、納税者の電子証明書は不要になります。
そのため、確定申告の場合も税理士に依頼して行ってもらうことが多く、国税局の調査が入った場合には、納税者の代理としてさまざまな意見や主張を行います。

 

基本的に、納税者が納税に関して必要な業務のほとんどを税理士が代行して行うことが多いです。

税務書類の作成

税務書類の作成は、所得税や法人税、相続税や固定資産税などの税金の申告に必要な書類を作成してまとめたりします。
主に、確定申告や年次決算書、相続税申告書や青色申告承認申告書などさまざまな書類の作成を行います。

また、これらの税務書類は税務署に提出するための書類なので、有資格者以外がこれらの業務代行を行うと罰則に当たります。

税務相談

税金に関するさまざまな相談を行う業務が税務相談になります。
主に、税金の申告や書類の作成、税金の計算方法や税務上の手続き、節税対策や経費に関する相談などがあります。
また、税理士に業務を受託してもらう前に、税務相談を通して、受託が必要かどうかを確認するためにアドバイスのみをしてもらう場合もあります。

その他の業務

これまで紹介した税務代行、税務書類の作成、税務相談の3つは、税理士資格を取得している方のみが行える独占業務になっており、有資格者以外がこれらの業務を請け負うと、罰則に当たります。

そして税理士が担当する独占業務ではない業務は、主に以下の5つがあります。

 

  • 記帳代行
  • コンサルティング業務
  • 会計参与
  • 補佐人
  • 行政、司法の支援

税理士に必要な知識やスキル

これから税理士になりたいと考えている方や税理士の転職を考えている方は、どのような知識やスキルを身に付けるべきなのでしょうか。
また、税理士資格以外にも、必要な資格などはあるのでしょうか。

 

続いては、税理士に必要な知識やスキルを4つ紹介します。

簿記や経理の知識

税理士は、決算書や会計帳簿、領収書や財務書類など、数字が大量に記載されている書類の確認や作成を行う業務を行います。
そのため、簿記や経理の知識が必要になるので、税理士の場合、簿記2級以上を取得している方も少なくありません。
さらに、作成ミスや数字や計算ミスなどを完璧に確認する必要があるので、几帳面さや注意力なども大切になります。
また、これらの業務は毎日行うため、確実に身に付けておきたいスキルです。

コミュニケーション能力

税理士は、数多くの中小企業の税務に関する話や手続きを行ったり、日々営業活動を行っています。

 

また、税務相談で多くの方から寄せられている相談を受ける必要もあるので、コミュニケーション能力がとても大切になります。
税務に関して詳しくない方でもしっかり理解してもらえるように説明したり、チームで協力して業務を行ったりする上では、コミュニケーション能力か欠かせません。
そのため、知識を身に付けながらコミュニケーション能力も鍛えることも意識しましょう。

PCスキル

税務に関する書類作成や手続きをPCを使って行う企業は多く、経理の業務などもほとんどExcelなどを利用して行います。
そのため、PCの基本的な操作スキルがなければ業務を円滑に行うことができません。
また、電話対応以外にもメールやチャットを利用したコミュニケーションが増えているので、それらの連絡を行うためにもPCスキルは必須と言えます。

 

さらに、税理士事務所を個人で運営している方にとって、自社のホームページからの集客や広告・拡散はとても大切になってきます。
それらのポイントも含めてPCの基本的な操作は覚えておきましょう。

税務知識

会計や税務は税理士の業務の大半を占めているとても重要な業務になります。
そのため、税理士として働くためには税理士資格の取得のために身に付けた税務の知識だけでは、知識不足になってしまいます。
さらに、税務申告でイレギュラーなトラブルが発生した時に、クライアントである中小企業に適切なアドバイスを行い、有利になる方法を提案することも税理士には求められます。
適切なアドバイスや選択を行うためにも、税務に関する基礎的な知識に加え、幅広い知識を持っていることが大切です。

 

税理士試験合格者が税理士として登録するために、2年間の実務経験が必要なのも、それらの理由があるからです。

経営の知識

税理士は会計や税務の業務以外にも、経営者に対して経営判断のアドバイスを行ったりします。

 

財務状況を把握している立場から、適切なアドバイスを経営者に行うためにも経営に関する知識がとても大切になります。
また、税理士事務所を運営している場合、自分で経営も行う必要があるので、経営の知識が求められます。
そのため、税理士を目指している方は経営に関する知識も身に付けることをおすすめします。

求人情報はこちら

税理士・税理士科目合格の求人・転職情報一覧

会計事務所・税理士法人の求人・転職情報一覧

まとめ

税理士事務所で行われる業務をご紹介しました。

税務代理・税務書類の作成・税務相談といった独占業務に加え、独占業務以外の業務も扱います。

 

これから税理士事務所を開業したいと考えている方や税理士事務所で働きたいと考えている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談