転職お役立ち情報

管理会計とは?

経理の転職お役立ち情報

経理職のデスクまわりのイメージ

企業会計の一つである管理会計は、会社が業績測定・業績評価をする上で役立つものです。
管理会計により会社の状況を客観的に把握し、経営計画を立てるための指標を提供します。
ここでは財務会計との違いやその目的、メリットともあげながら管理会計について説明していきます。

管理会計とは?主な内容について

①管理会計とは?

管理会計は英語のManagement accountingの略称であり、経営者が経営をマネジメントする際に役立つ情報を提供することを目的とした会計です。
経営管理にどのような情報が役立つかは企業によって異なり、管理会計に強制的な基準はないため取り入れるかどうかは企業の任意になります。
経営者や管理者は、管理会計で得られた会計情報をもとにして、経営意思決定を行ったり、原価低減や業績改善のための施策をうちます。

②管理会計の目的

管理会計の目的は、経営者のために経営管理に役立つ情報を提供することにあり、経営戦略や長期的な経営計画策定のための情報や、各部門の予算や目標といった数値情報も提供します。
また管理会計が提供する情報は企業によって異なります。

③管理会計と財務会計の違い

企業会計は、「財務会計」と「管理会計」に主として分けられます。
管理会計は内部に向けた情報を提供することが多いのに対し、財務会計とは、株主や借入先の金融機関といった外部の利害関係者にディスクローズしたり、税金申告の基礎とするために行う会計のことをいいます。
会社の財政状態、経営成績は関連法規に従い、株主やその他の利害関係者に対して報告する必要があります。
また会社は決算を経て税金の申告をしなければなりません。
そのため会社が独自のルールにより外部報告をしたり税金計算をしてしまうと、その報告を見た利害関係者は正確に会社の状況を判断することができませんし、税金も公平に徴収するのが困難です。
よっての財務会計は、会社が独自の方法で行うのではなく一定の基準が設けられており、それに従うこととなっています。

経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談

詳細はこちら

管理会計とは?実施できること

①予算管理

予算管理とは、計画上の数値(予算)と実績を比較することで、管理・改善を行うことを言います。
予算には年次予算や月次予算などが挙げられ、多くの企業では月次予算管理を取り入れていることが一般的です。
予算管理は、翌期など短期から中長期的な期間まで、予算を管理しながら経営に活かしていくためのしくみです。
会社を経営していくために必要な資源(人材・物資・資金など)を、どのくらい調達すればいいかの判断材料も提供します。
また、一定期間ごとに予算を決めるのと同時に、実績を把握していくことが大切になります。
予算と実績を管理することで、予算に対する達成度合いを確認し、より良い経営計画を立てることができます。

②原価管理

原価管理とは、目標とする原価と実際にかかる原価を比較し、改善していくことです。
原価管理は、原価を取り扱う製造業を中心に導入されています。材料費、人件費、設備費などの原価をあらかじめ把握し、それらの原価の見える化をおこないます。
原価管理にはさまざまな方法があり、代表的な方法としては標準原価による計算や、原価企画・原価維持・原価改善があげられます。

原価管理を行うには、まずは1つの商品を作るのにいくら原価をかけるのか、目標となる標準原価を設定します。
その後、実際にかかった原価と目標である標準原価の差を把握しながら、適正な原価を算定していきます。

管理会計とは?導入するメリットについて

①経営状態を明確にできる

企業規模が大きいほど一般的に管理が煩雑となるため、管理会計を導入するメリットは大きくなります。
管理会計により財務会計だけでは数値として把握できない部分を明らかにできます。
管理会計を導入することで会社の経営状態を見える化でき、予算などの計画立案の一助となります。

②業務の管理を行える

部門別に損益を把握するような管理会計を導入すると、どの部署が、いつまでに、どれだけの目標を達成すればいいのかが数値情報で明確となり、業績の管理や評価がしやすくなります。
また売上管理のみならず、予算管理にも有効であり、経営者は社内全体の予算状況を把握することができ、経営計画の立案にも役立てることができます。

③適切な方針の策定・実施が行える

管理会計を導入することで、部署別、事業別、商品別など、一定の単位にわけて経営者が知りたい数字、情報を把握することを可能にします。
また、売上や原価、経費、粗利などもそれぞれ管理できますので、経営戦略を立案する上で活用することができます。
商品をリニューアルする、事業部をするため人材を投入する、新たな投資を行うといった施策を、適切なタイミングで検討、実施することに役立てることができます。

④コスト削減が行える

会社を経営していくうえでは、予算を達成して売上を増やすことに加えてコスト削減も重要です。
原価管理をすることで、材料費や人件費などのコストを把握することができるので、それらを管理することでコスト削減につなげることができます。

求人情報はこちら

経理・財務・未経験可の求人・転職情報一覧

管理会計とは?活用法について

①予算管理と月次決算をサイクル化する

予算管理により月次決算の実行結果(実績)を計画上の数値(予算)と比較することで、月次での管理を可能とし経営管理に役立てることができます。

②業績評価をして改善を行う

業績評価とは、年次決算や月次決算の数値を基に財務分析を行うことです。
業績評価を行った結果を見直し、それらに対して改善策や目標値を立てることで、今後の経営計画や予算に組み込み経営管理に役立てることができます。

③原価管理をしてコスト改善を行う

目標とする原価と実際にかかる原価を比較し、改善していくことを行う原価管理によりコスト改善を行えます。
原価管理の例をあげると、市場における平均的な原価や、理想とする他社製品の原価を分析し、目標として原価を設定します。
続いて自社の実際の原価を計算し、目標の原価と比較し、それらの結果から原価改善の対策を立案、実施していきます。
原価管理の改善策には、材料の変更、製造工程の変更、製品のリニューアルなどさまざまな方策があります。

求人情報はこちら

経理・財務・未経験可の求人・転職情報一覧

まとめ

管理会計は社内における経営管理のための会計であり、財務会計は社外向けに財務状況を伝えるための会計です。
管理会計の方法は一定の基準が設けられた財務会計とは異なり会社ごとに異なるため、業種や規模により多種多様です。
管理会計を導入する際には、このような多種多様な管理会計の手法をできるだけ多く情報を収集し、その中から、自社にあった管理会計制度を構築していく必要があります。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談