転職お役立ち情報

会計事務所職員はネイルしても良い?ダメ?勤務上の注意点などを解説

税理士の転職お役立ち情報

パソコンを操作する手元

会計事務所で働くうえでファッションについて気になる人も多いでしょう。

仕事をしながらもファッションも楽しみたい。

そう思っても、こまで自由にして良いのか悩んでしまうこともあります。

今回は女性のネイルに焦点を当てて解説します。

ネイルはファッションの中でもかなり意見が分かれやすいおしゃれです。

そのため明確な基準というものがなく、悩みになりやすい部分といえます。


会計事務所勤務でネイルについて悩んでいる方は、ぜひお読みください。

会計事務所職員はネイルしても良い?

まずはそもそも、会計事務所職員がネイルをしても良いのかという視点から解説します。
ネイルを楽しみたい気持ち以前に、ネイルをしていい環境であるか確認が必要です。

ネイルの可否は事務所による

結論から申し上げると、ネイルの可否は事務所による部分が非常に大きいです。


全体で考えると、ネイルが可能な会計事務所は決して少なくありません。
会計事務所職員はネイルができないと断定する必要はないでしょう。


しかし身なりに関するルールというのは、事務所や会社によって大きく違います。
会計事務所など会計業界に限った話ではなく、考え方や決まりはそれぞれです。


会計事務所でネイルができないとは限りません。

ただ、事務所によって可否は異なるといえます。

内勤業務なら比較的自由度が高い

会計事務所職員のなかでも、ネイルを楽しみやすいポジションが存在します。
それは内勤業務です。


会計事務所の職員は大きく3種類に分けられます。

  1. 所長を含む税理士などの有資格者……クライアント対応から業務の確認までおこなう最も責任のある立場
  2. 担当者スタッフ……資格はなくともクライアントと接する、いわゆる担当者ポジション
  3. 税理士補佐や入力スタッフ……税理士や担当者の指示を受けて会計入力をおこなうスタッフ

このうち3つ目に挙げたスタッフは内勤業務が中心となります。
内勤業務のスタッフはクライアントと接することがほとんどなく、そのためネイルの自由度も比較的高めです。

ネイルに対する悪印象は薄れつつある

かつて外勤内勤問わず、ネイルに対して悪印象を持たれていた時代があったのは事実です。
ネイルをする人もそれほど多くなく、ネイルをしていると良くも悪くも目立っていました。


しかし最近はネイルに対する悪印象は薄れつつあります。
プライベートでネイルを楽しむのはもちろん、ネイルをした状態で働く人も珍しくありません。
かつてのようにネイルされた状態を見ただけでその人に悪い判断を下す人はかなり少なくなっています。


ネイルの可否は会計事務所によります。
しかしネイルが理由で大きなマイナス評価を得てしまう心配はほとんどありません。

会計事務所への転職を希望されている方向け
転職相談会

詳細はこちら

会計事務所でネイルをする前に

会計事務所でネイルをする前に押さえておきたいポイントを紹介します。
ネイル関連のトラブルを避けるためにチェックしておきましょう。

他の女性職員がネイルしているかを確認する

手軽かつ確実な方法として、他の女性職員がネイルしているかの確認が挙げられます。
ネイルしている女性職員がいれば、その会計事務所ではネイルに問題ないケースが多いです。


ただし前述したように、内勤スタッフのほうがネイルを含むファッションの自由度は高めです。
そのため、もしご自身がクライアントと接する立場にある場合、内勤スタッフのみを参考にするのは危険な可能性があります。


他の女性職員がネイルしているか、もしネイルしている場合ポジションはどこに当たるかを併せて確認すると安心です。

上司に確認するのが安全

ネイルしている女性職員がいない、もしくはネイルしているのが内勤スタッフのみのこともあります。
このような場合は自己判断でネイルせず、上司に確認するのがもっとも安全です。


すでに退職した職員の中に、日常的にネイルをしていた女性がいたかもしれません。
たまたまネイルをしている人がいないだけでルール的には問題ない可能性もあります。


これまでネイルに関する話題が出なかったため、特にルールを定めていなかったケースも考えられます。
このような会計事務所ではまず、ネイルしたいと考える職員がいると認識が必要です。


ネイルの可否を上司に確認することには大きな意味があります。

クライアントと会う際の注意点

ネイルが禁止されていない会計事務所であっても、クライアントと会う際には注意点があります。


身だしなみやファッションは第一印象を決定づける重要な部分です。
ネイルの悪印象は薄れつつあるとはいえ、派手なデザインや好みが分かれるデザインは避けるのが無難です。


また長い爪は人に怪我をさせてしまうリスクがあります。
万が一を防ぐために、ネイルするとしても爪は短くすると安心です。

会計事務所でネイルをするときの注意点

会計事務所でネイルをするときの注意点を解説します。
トラブルを防ぐために確認が必要です。

シンプルなデザインが無難

ネイルができる会計事務所であっても、どんなデザインでも良いとは限りません。
シンプルなデザインのほうが無難です。


私服勤務ができる会計事務所であっても、適した服装とそうでない服装があります。
たとえばあくまで傾向ではありますが、ショートパンツやノースリーブのような露出が大きい服は良い顔をされないケースが多いです。


ネイルも同じで、派手すぎるデザインは指摘を受けてしまう可能性があります。
TPOに合ったネイルを選ぶことが大切です。

使う色に気をつける

デザインだけでなく、使う色によっても与える印象が大きく変わります。


ピンクやベージュなど自然に近い色であれば、多くの人から好印象を得られるでしょう。
ベースがこのような色であれば、多少のラメやラインストーンを使っても特別派手なイメージにはなりにくいです。


一方で肌と大きく違う色や彩度の高い色などは、単色であってもインパクトが大きいです。
良くも悪くも目立つ印象を与えやすいため、仕事に適さないと考える人が出てしまう可能性があります。


なるべく肌馴染みの良い自然な色を使うことがおすすめです。

思いっきりネイルを楽しみたいなら

ネイルができると言われても、デザインや使う色に制限があるなら満足に楽しむことができないかもしれません。
特にルールがなくても、知らないところで悪印象を持たれてしまう可能性もあります。
見た目だけで悪いイメージがついてしまうのは避けたいです。


会計事務所でネイルを楽しみたいならば、やはり上司などに確認してルールを明確にするのが確実です。
もしくは少しずつデザインを変えて様子を見たり、同僚など近しい立場の人と意見を交換するのも良いでしょう。


もし転職活動中であれば、面接時に勤務時の身だしなみについて確認するのが効率的です。
その際ピンポイントでネイルについてのみ聞くのではなく、ファッション全体について質問すると自然に聞けます。
どのような格好が多い・好ましいかを聞き、その流れでネイルの可否についても質問します。

求人情報はこちら

税理士の求人・転職情報一覧

会計事務所・税理士法人の求人・転職情報一覧

まとめ

好きなファッションで仕事ができるというのは、モチベーションアップに効果的です。
特に爪は自然に目に入る部分であるため、ネイルによって気分が上がる人は少なくありません。


昔に比べるとネイルの自由度は高くなったといえます。
会計事務所に所属する人がネイルをしている割合も高まっています。


ただし必ずネイルできるとは限らないため、しっかり確認すると安心です。
また爪の長さや会計事務所に適したデザインなどに注意する必要もあります。


会計事務所でネイルを楽しむために、しっかりポイントを押さえましょう。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談