転職相談会

税理士・会計事務所経験者向け 名古屋(愛知・岐阜・三重・静岡)転職相談会

税理士・会計事務所経験者向け 名古屋(愛知・岐阜・三重・静岡)転職相談会

こんな悩み・聞きたいことはありませんか?

コロナ禍での税理士業界転職動向はどうなっているのだろう」

「自分の転職市場価値を知りたい!」

「通勤時間を考慮し、尾張限定で転職先を探しています

「子育てと仕事を両立させたい。

 テレワークや時短勤務など、柔軟な働き方ができる事務所はない?」

「ついに税理士試験の五科目に合格して税理士に!

 これからもっと規模の大きなクライアントを担当したり、色々な業務をやりたい。

 もっとスキルアップ&年収アップできる事務所を教えてほしい」

 

転職相談会では、転職をしたいと考えている方の希望や条件を詳しくうかがい、たくさんの非公開求人の中からピッタリの求人をマッチングして提供します。

「いつ転職をすればいい?」「そもそも転職したほうがいい?」という悩みをお持ちの方もぜひご相談ください。

税理士業界特化のエージェントだからこそのアドバイス、キャリアプランの提案などをいたします。

相談はもちろん無料!費用は一切かかりませんので、安心してご相談ください。

名古屋(愛知・岐阜・三重・静岡)転職相談会の概要

対象者

税理士

税理士をめざして試験勉強中の方(科目合格者)

会計事務所での勤務経験のある方(資格不問)

日時

月曜~金曜日:10~18時(開始時間)

土曜日:10~18時(開始時間)

※30分~1時間程度を予定しています

持ち物

・特に必要ありません

・具体的に転職を考えている方は、履歴書・職務経歴書があると整理してお話をうかがうことができます!(作成中のもの、下書きでOKです)

内容

・転職のご希望条件

・転職のスケジュールのご相談

・履歴書・職務経歴書の添削

・税理士業界の転職市場動向について

・最新の求人情報について

場所

レックスアドバイザーズ名古屋支社

 (「伏見駅」徒歩3分)

電話・オンライン(お気軽に利用できます)

名古屋支社(電話・オンライン)


レックスアドバイザーズ名古屋支社 「伏見駅」徒歩3分
 (名古屋市中区栄1-3-3 AMMNATビル7階)
電話・オンライン(お気軽に利用できます)
 (オンラインはzoomなどを使用します。電話でも相談できますのでお気軽にご利用ください)

税理士(税理士試験科目合格者)
会計事務所経験者の相談会申込みはこちら

名古屋転職相談会(無料)

税理士・会計事務所経験者の方への転職サポート

レックスアドバイザーズの特徴

公認会計士・税理士・会計業界専門の転職支援エージェント
弊社は、多くの公認会計士、税理士、税理士試験科目合格者などの転職相談を行っています。
また、経理や財務などの会計業務に関わる方々の転職支援にも積極的に取り組んでいます。

会計業界の転職動向や知識を常にアップデートしている経験豊富なコンサルタントが担当し、ご経験やご希望にマッチした求人をご紹介しています。
転職においては「想像と違った…」というミスマッチが起こりがちですが、専門エージェントであれば経験も情報も豊富ですので、入社後のイメージを具体的につかむことができます。
ミスマッチが少なく、転職によってキャリアアップを実現する公認会計士・税理士・管理部門のスペシャリストがほとんどです。
転職相談から入社に至るまで手厚いサポート体制
転職エージェントによっては「初回のご相談から〇ヶ月間のサポートをします」と期限を設けていることがありますが、レックスアドバイザーズのサポートには期限はありません。
現在の転職市場について知りたい・自分の市場価値を知りたいという情報収集も、期限限定サポートではないからこそ、安心してご相談ください。

転職をするべきか、いつ転職をするかという転職検討段階のご相談、応募書類の作成や応募先の選び方のアドバイスなど、初めて転職する方から高いニーズに応えます。
面接の対策や選考スケジューリングのサポートは忙しいスペシャリストの方から高い評価を得ています。
年収等の条件や入社時期の調整など、細かい要望にもしっかりと手厚くサポートしています。

転職サポートの流れ

STEP1 ご登録

まずは転職相談会の申込みフォームよりお気軽にご登録ください。

 

STEP2 コンサルタントによるカウンセリング

業界を熟知した経験豊富なコンサルタントが個別に面談を行います。

弊社の転職支援サービスは、単なる「求人紹介」のみにとどまりません。
現在の状況、今後のキャリアの方向性に基づいた転職活動のアドバイスをさせて頂きます。
最新の求人情報や業界動向などの情報を随時提供しております。

 

STEP3 履歴書・職務経歴書作成のアドバイス

ご応募先が決まりましたら、弊社から求人先へ書類推薦いたします。

履歴書・職務経歴書は、採用選考の可否に関わる重要書類。
レックスアドバイザーズでは作成のアドバイスを必ず行っております。

 

STEP4 面接対策

書類選考が通りましたら、いよいよ面接です。
初めての面接も、2回目の面接も、安心して臨めるように、レックスアドバイザーズではさまざまな面接対策を用意しています。

  • 一般的な面接想定問答対策
  • 応募企業毎の面接事前情報ご提供・具体的なアドバイス
  • マナーや対人印象に関する客観的なアドバイス
  • 弊社企業担当者による面接同席

 

STEP5 選考中のサポート

面接前後から入社の意思確認まで、企業との間に立って、しっかりサポートします。

  • 面接日程の調整
  • 面接後のヒアリング
  • 条件打ち合わせ
  • ご入社意思確認

 

STEP6 内定・入社後のサポート

内定に向けた条件交渉や退職のご相談はもちろん、転職成功後のキャリアアップまでサポートします。

 

条件のご相談・交渉
内定を獲得後、入社後の待遇はもちろん、現職中の方は入社日の調整も重要なポイントです。
現職で活躍中の方も安心して転職活動を進めることができます。

 

円満退職に向けて
就業中の方は、現職へいつ退職の申し出をすればいいのかなどの心配があるのではないでしょうか。
弊社コンサルタントに遠慮なくご相談ください。
入社前に生じた疑問や心配な点もすべて解消し、入社当日を迎えられるよう支援してまいります。

 

転職後のサポートも
転職は「入社」がゴールではありません。
レックスアドバイザーズでは、入社後もキャリアアップや活躍をサポートさせていただきます。
転職後もお気軽にご相談いただけるような関係でありたいと考えております。

税理士(税理士試験科目合格者)
会計事務所経験者の相談会申込みはこちら

名古屋転職相談会(無料)

コンサルタントの紹介 「私たちがサポートします!」

櫻井卓哉 名古屋支社長

櫻井卓哉 コンサルタント

「転職先は入社してみなければ分からない」
そんな不安を、私たちが間に入ることで少しでも和らげる手助けとなれるよう努めています。 ご相談にいらっしゃる方の人となりを十分に理解し、ご紹介先企業内の雰囲気を思い浮かべ、両者が感覚的にも合致する、コンサルタントだからこそできるマッチングを大事にしています。 是非、ご相談にいらしてください。

池尾英之 コンサルタント

池尾英之 コンサルタント

転職は人生にとって大きな決断です。
後悔をしないために常にキャリアアップ、市場価値を意識することが重要です。
目先の転職を選択するのではなく、転職後のキャリアのイメージを掴むことで成功に繋がります。
本気で皆様のキャリアを考えさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。

西尾太良 コンサルタント

ご面談の際にキャリアで本当に求めていることを把握し、その上で幅広いキャリアパスや可能性をご提案することを常日頃心がけております。
大切な人生の選択の場面においてベストな選択をして頂き、人生のキャリアの形成に関して有意義な情報提供を感じて頂けるようにご転職のサポートをさせていただきます。

税理士(税理士試験科目合格者)
会計事務所経験者の相談会申込みはこちら

名古屋転職相談会(無料)

名古屋(東海地方)の税理士業界について

名古屋税理士会・東海税理士会のデータ

東海地方の税理士組織としては、名古屋税理士会と東海税理士会があります。

名古屋税理士会は愛知県のうち、名古屋市、半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、長久手市、愛知郡、西春日井郡および知多郡ならびに岐阜県全域。

東海税理士会は愛知県(上記名古屋税理士会の範囲を除く)・静岡県・三重県となります。

いずれも名古屋国税局の管轄となります。

東海地方のデータは、この二つの税理士会の発表を合算します。

2021年4月末日現在、税理士登録者数は9,061名。
全国の税理士登録者数が79,281名のため、全国に占める割合は約11.4%です。

また税理士法人の届出数を見ると、同じく2021年4月末日現在で主たる事務所(本店)546、従たる事務所(支店)304、合計850件となっています。
全国の税理士法人数は6,691件のため、全国に占める割合は約12,7%となります。

税理士の業務は法人や個人のクライアントの税務を行うことが主のため、クライアントの多さにも関係します。
東海地方の法人数も見ていきましょう。

国税庁の税務統計(2018年度)のデータを見ると、東海地方(名古屋国税局)の法人数は294,870件(申告数)です。
全国では2,747,492件(申告数)のため、全国に占める割合は約10.7%になります。
国税局単位で見ると、東京国税局・大阪国税局・関東信越国税局内の法人件数に次ぐ4位です。


上場企業数も見てみましょう。

愛知県:222(全国4位)
岐阜県:30(16位)
静岡県:51(11位)
三重県:20(24位)
計:323(2021年5月現在)

全国4位の愛知県が突出していますが、静岡県と岐阜県も10位台です。

名古屋税理士会・東海税理士会、名古屋国税局管轄の法人数データからもわかるように、名古屋を中心とした東海地方には活発な経済圏が形成されており、多くの税理士が必要とされ、活躍しています。

税理士登録者・税理士法人届出数(2021年4月末日現在)

会名 登録者数 税理士法人届出数 税理士法人届出数
    主たる事務所 従たる事務所
 東京  23,568  1,316  475
 東京地方  4,963  222  165
 千葉県  2,530  113  89
 関東信越  7,491  433  263
 近畿  15,049  748  349
 北海道  1,866  164  101
 東北  2,476  146  104
 名古屋  4,674  604  158
 東海  4,387  242  146
 北陸  1,416  104  53
 中国  3,178  164  107
 四国  1,635  87  52
 九州北部  3,399  185  152
 南九州  2,206  117  74
 沖縄  443  28  30
 計  79,281  7,373  2,318

日本税理士連合会
※最新のデータはリンク先でご確認ください

名古屋(東海地方)の会計事務所規模

BIG4税理士法人
日本で最大級の会計事務所といえばBIG4税理士法人ですが、関西にはすべての支社があります。

EY税理士法人:名古屋事務所
KPMG税理士法人:名古屋事務所
デロイトトーマツ 税理士法人:名古屋事務所・静岡事務所・浜松事務所
PwC税理士法人:名古屋事務所

四大税理士法人の主なクライアントは上場企業や大企業です。
上記データで見た通り、東海地方には愛知県をはじめ上場企業の数も多いため、それぞれの支社が必要とされているのです。
大手会計事務所・準大手会計事務所
そのほかの大手会計事務所を見てみると、辻・本郷税理士法人、税理士法人山田&パートナーズの両方が関西に拠点を持っています。

辻・本郷税理士法人
 愛知:豊橋事務所・名古屋事務所
 静岡:伊東事務所
 三重:四日市事務所

税理士法人山田&パートナーズ
 名古屋事務所・静岡事務所


準大手会計事務所のうちのいくつかも関西に拠点を持つ事務所があります。
いくつかピックアップします。

太陽グラントソントン税理士法人:名古屋
AGS税理士法人/AGSコンサルティング:名古屋

大手会計事務所や準大手会計事務所では、上場企業・大企業・グローバル企業をはじめ、成長著しい中小企業をクライアントとしています。
東海地方にはBIG4税理士法人の各事務所も存在していますが、きめ細かなサポートや特色を打ち出し、大手や準大手の事務所も躍進しています。
東海地方発祥の会計事務所
ここまでは東京を主に東京を本店とする全国展開の会計事務所を見てきました。

東海地方からスタートして地元の企業の成長を支援し、発展している会計事務所もあります。

税理士法人 名南経営(名南コンサルティングネットワーク)
税理士法人 Bricks&UK(Bricks&UKグループ)
税理士法人STR
しんせい綜合税理士法人
かがやき税理士法人(かがやきグループ)
MAC&BPミッドランド税理士法人(MAC&BPコンサルティンググループ)
税理士法人中央総研

などがあげられます。
それぞれ特徴があり、地元企業によりそったサービスを展開しています。
とくに東海地方の企業にとっては心強いパートナーです。

名古屋(東海地方)会計事務所の転職動向

会計事務所の最新年収情報

東海地方の会計事務所の最新年収情報を見ていきましょう。
年収は、資格・経験・そして年代に左右されます。
ここでは各年代で資格取得状況や経験を想定し、いくつかの求人の年収情報をピックアップしていますが、転職を希望する方それぞれで資格や経験は異なりますので、比較しながら参考にしてください。

(ご自身の転職市場価値やマッチする求人情報を知りたい方は、ぜひ転職相談会にお申込みください)

20代・税理士試験科目合格・会計事務所の経験なし
・会計税務アシスタント:300万円~400万円(名古屋市):資格不問&経験不問、税理士試験をスタートした方
・税務スタッフ:300万円~450万円(名古屋市):簿記2級以上・これから税務キャリアを積んでいきたい方

未経験可で募集している場合、税理士試験の勉強中であれば、現在の資格は不問という事務所が多いようです。
異業種からのまったくの未経験の場合は300万円台前半、多少の経験があったり、1科目でも取得していたりすれば、350万円以上を期待できそうです。
年収はどうしても低くなりますが、試験勉強を応援し、勉強時間確保の配慮などをする事務所が多くあります。
20代・税理士試験科目合格・会計事務所経験あり
・税務スタッフ:350万円~500万円(名古屋市):会計事務所の経験必須・1科目でOK
・税務会計スタッフ:350万円~650万円(刈谷市):大手税理士法人でキャリアアップしたい方向け

2年程度の経験があれば、350万円前後からのスタートが想定されます。
未経験採用の場合、会計システムの使い方など一から研修をする必要がありますが、会計事務所の勤務経験があれば、システムやルールの違いがあっても、スムーズに仕事をスタートすることができます。
すでに1科目以上を取得しているのであれば、スキルアップ・キャリアアップしてどんどん年収アップしていくことが可能です。
30代・税理士試験科目合格・会計事務所経験:長い
・税務会計スタッフ:500万円~800万円(高山市):法人顧問担当の経験のある方、経営コンサルに興味のある方
・国内税務スタッフ:480万円~600万円(浜松市):税務経験者、一般企業での経理財務経験者

事務所経験が長いということは、単なる法人顧問担当だけではなく、スポット業務への関与も期待されます。
年収としても500万以上をめざせますし、年収アップの転職が可能です。
税理士の資格を持っているかどうかよりも経験が重視される傾向が強いですが、忙しく働くことになりますので、試験との両立をめざす方は注意が必要です。
30代・税理士・会計事務所経験あり
・税理士:600万円~800万円(岐阜市):税務申告・経営相談などを幅広く担当できる方
・税務コンサルタント:600万円~800万円(浜松市市):チーム制のためリーダーやマネジメント経験者歓迎

税理士有資格者となると、経験やスキル、マネジメント能力によってポジションや年収が決定します。
税理士の資格を取得するまでに、会計事務所で着実に経験を積んでいけば、税理士としてもキャリアアップが可能になります。
経験の長さや内容で年収の上下はありますが、600万円以上を目安に転職活動をすると良いでしょう。
30代・税理士試験科目合格・会計事務所経験:短い
・会計税務スタッフ:400万円~500万円(名古屋市):会計事務所での税務経験のある方
・税務会計スタッフ:400万円~640万円(静岡市):会計事務所または企業での経理経験2年以上

30代になると、クライアントと直接かかわるポジションでの募集が多くなるため、経験を重視するようになります。
募集条件でも、「〇〇の経験のある方」「〇〇システム経験者」など細かい指定が見られます。
経験によって年収は上下しますが、前職で担当していた業務をそのまま引き継げるようであれば、前職を下回る年収が提示されることはないでしょう。
400万円以上の年収提示をめざす転職活動となります。
40代以上・税理士
税理士としてさまざまな働き方を選択できる状態です。
ワークライフバランス優先して年収をおさえめにする、パートナーとして税理士法人を経営する、大手会計事務所で最前線で活躍するなど、ご自身の思い描く仕事をしていきましょう。
年収は、フルタイム勤務であれば600万円を軸に、時短勤務等であればすこし下がりますが、1000万円以上の報酬を得ることも可能です。

会計事務所の働き方制度 最新情報

休日休暇・残業など

週休2日(土日)・祝日休みのところがほとんどです。
研修のための土曜出勤制度のある事務所もありましたが、週の労働時間の兼ね合いから、廃止するところがほとんどです。
繁忙期に労働時間を増やし、閑散期に労働時間を減らす変形時間労働制を導入する事務所もあります。
メリハリをつけて働くことのできる環境が増えてきました。

「会計業界は残業が多い」というイメージの方もいらっしゃるかもしれません。
たしかに決算や税務申告の重なる時期は忙しく、残業が増えがちです。
しかし、システム化や分業による業務の効率化が進み、全体的に残業時間は減少しています。
残業が少なく、ワークライフバランスの良さをアピール事務所も多いので、チェックしてみると良いでしょう。

 

テレワーク・リモートワーク

コロナ禍でテレワークが推奨され、注目が高まりました。
リモートワーク・在宅勤務など名称はさまざまですが、会計事務所でも取り入れるところが増加しました。
しかし、制度はあってもまだ利用されていない・入社してすぐは利用できないなど、温度差もあります。

 

時短勤務制度

こちらはテレワークよりも導入している会計事務所が増えています。
会計業界では、以前はひとりの税理士が記帳から税務申告、経営者への報告まですべて一人でやっているところが多くありました。
一人でなくとも、税理士が何人かのアシスタントに直接指示し、すべてを把握しながら進めていましたが、これは非効率です。
現在は、会計と税務を分け、さらに細かく担当で分担する、チームで業務を行うなどの分業制が進んでいます。
分業制になると、担当する業務によって必要な時間が明確になるため、時短勤務制度の導入がしやすくなります。
業務の見直しを進めることで、時短勤務制度を導入し、働きやすにつなげています。

 

税理士試験サポート制度

税理士をめざし、仕事と試験勉強を両立している方に向けてのサポート制度はますます増加しています。

・試験休暇:試験前に2週間の休暇を取得できる
・学費負担:専門学校の学費の半額を事務所が補助する
・勤務時間変更制度:専門学校や大学院への通学に合わせ、30分~1時間、定時を変更できる

このような制度のほか、クライアント担当数の調整、残業の免除など、事務所全体でサポートしているところもあります。
会計事務所にとっても、若手を育成して事務所の中心になって活躍してくれることを期待しており、双方にメリットがあります。
税理士をめざす方にとって心強い制度です。

税理士(税理士試験科目合格者)
会計事務所経験者の相談会申込みはこちら

名古屋転職相談会(無料)

関連記事はこちら

名古屋求人特集

名古屋の会計事務所の求人事情

名古屋の税理士求人事情を見てみよう

名古屋の税理士の転職事情を見てみよう

【会計士・税理士】のための基本的な履歴書の書き方とマナー

公認会計士・税理士向け|職務経歴書の書き方【会計業界の転職】

公認会計士・税理士必見!採用される自己PR【書面編】

公認会計士・税理士必見!採用される自己PR【面接編】

名古屋転職相談会(無料)

転職相談会一覧

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談