転職お役立ち情報

経理は転職しやすいのか

経理の転職お役立ち情報

経理の転職活動イメージ

経理は転職しやすい職種といわれます。
ここでは経理は転職しやすいのかについて、転職事情やその理由、また転職によるメリットや転職のポイントについて解説していきます。

経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談

詳細はこちら

経理は転職しやすいのか:転職事情について

①経理職の需要

会社は企業活動を行う際に売り上げや借り入れによる入金、仕入れや、経費の出金などで多額のお金を扱っています。
経理の仕事はこのような会社のお金の流れを可視化して管理、また関係者に企業の成績を数値化し、報告することです。

 

経理の業務は業種や会社規模にかかわらず必須の業務であり、実際に行う業務内容も業種や業界によって適用するルールが多少違っても、基本的な業務はどの会社でも大きく変わりません。
そのため経理のスキルや経験は会社が変わっても同じように活用することができ、経理は比較的転職がしやすい職種と言われます。

②経理のスキルや資格

経理の業務は、伝票処理や仕訳入力、月次決算や年次決算業務などの定常的な業務のほか、連結決算業務、決算報告書の作成、税務申告書の作成などの専門性の高い業務まで幅広くあります。
そのため経理としてどのようなスキルや経験値があるかを自身が行ってきた業務から把握しやすく、転職の際にもスムーズにアピールすることができます。

 

また転職における資格は、医師や弁護士のように資格が必須である業務でなければ、転職に必ずしも有利に働かないケースもあります。
しかしながら、経理は資格が経理としての専門性・スキルレベルを示すのに有効であり、ほかの職種に比べると転職で評価されやすい傾向にあります。
そのため日商簿記検定、国際的な会計知識があることを示せるBATIC、また専門資格である税理士や公認会計士など転職に生かせる様々な資格があります。

③求人数

経理の仕事はどの会社でも必要とされる業務のため全体的な求人数は多いですが、経理部はどの会社でもすでに設置されていることが一般的のため、欠員補充や増員といった形での採用になります。
そのため全体的な求人数は多くとも各社の募集採用人数は少なく、希望の会社で募集の求人があれば早めに応募をしておくとよいでしょう。
求人サイトや転職エージェントを活用して定期的にチェックすることも有効です。

経理は転職しやすいのか:転職がしやすい理由

①専門的なスキルが必要

伝票の作成や決算業務、税務申告書の作成など経理に関する業務を行う上で専門スキルや知識が求められます。
このような専門スキルや知識は日々の経理業務で身につけたり、自己研鑽を通じて勉強したりなどすぐに身につけられるものではありません。

 

そして経理は即戦力が求められる傾向にあるため、専門的なスキルや資格を持っている人はこれらがない人に比べて差別化することができ、転職活動を有利に進めることができるでしょう。

②経理はいつでも必要

経理の業務は業種や規模にかかわらず会社経営を行う上では必須の業務です。
また業績が不調であったり、不景気であったりしても経理部そのものをなくすことができないため経理職の需要は常にあります。

 

経理に欠員がでた場合には、新卒をゼロから育てるよりは、基本的に経験者を募集することが多く、転職市場で経理の需要が少ないため転職がしやすい業種といえます。

③汎用性がある

経理の業務は会計基準や税法などのどのような会社であれ共通のルールに従ってすすめるものであり、別の会社に移っても業務内容が共通している点もあって汎用性が効き、比較的早期に戦力化することができます。
他の職種の場合、業界を横断すると求められる知識や経験が大きく変わることも少なくなく、基本的には同じ業界内で探さないと転職は難しいです。

 

それに対して経理は業界が変わっても使える汎用性の高さが強みです。
そのため経理という業務に絞って転職活動を行い、自分に合った会社や業界を探すこともできます。

経理は転職しやすいのか:転職のメリット

①キャリアアップができる

経理の経験はどの企業や業界でも通じるため、これまでの経験をスキルを活かして転職後のキャリアアップを行いやすいです。
より専門性の高い業務を目指すほか、管理職などの上位職を目指す、ベンチャーのCFOを目指すなど様々なキャリアアップの道があります。

②年収を上げる

いまの会社で自身のスキルや経験が評価されていない、給与や出世に限界があるなどすれば転職して年収を上げる手段があります。
特に経理はスキルや経験のアピールがしやすく、特に経験年数のある人であれば管理職への転職により大幅に年収をあげることもできるでしょう。

③ワークライフバランスを維持できる

経理は他の職種と比較しても繁忙期と閑散期が明確に分かれる特徴があります。

 

そのため閑散期であれば、定時で帰って私生活を充実させるなどしてワークライフバランスを維持することができます。

子育てや介護中の人であれば繁忙期だけ、家族や外部にサポートを依頼するなどの調整もしやすいでしょう。
また繁忙期であっても閑散期に事前に準備をする、スケジュール調整を事前にするなど工夫をすることで必要以上に業務を行わないようにすることでワークライフバランスの調整ができるでしょう。

経理は転職しやすいのか:転職するときのポイント

①スキルアップを意識する

経理として転職を有利に働かせるためにも、常にスキルアップを意識して働きましょう。

 

たとえば常に今やっている仕事で会社にどう貢献しているか、自分にどのようなスキルが身につくかを考えながら働くと良いでしょう。
キャリアに活かせる仕事をしていないと感じたのであれば、積極的に自分のやりたい業務が行えるようにアピールすることも必要です。

②資格を取得する

経理に役立つ資格を取得するのも転職でうまくいくためのポイントです。

 

経理の資格で最も有名な資格は日商簿記検定であり、経理として働く上では必須の資格です。
また外資系企業や国際的な会計基準を取り扱っている企業であればBATIC(国際会計検定)をとると他の人と差別化できるでしょう。

 

またより専門性を高めたいのであれば日商簿記検定の1級のほか、税理士や公認会計士などの専門資格があります。
経理関連の資格のみならずTOEICなどの英語関連の資格やMOSなどのPCスキルに関する資格も転職で役に立ちます。

 

※BATICは2022年度で終了することが発表されました( https://kentei.tokyo-cci.or.jp/news/23.html )。

受験を希望する方は申し込みの〆切などにご注意ください。

③転職エージェントの利用

転職エージェントサービスを使うことで経理への転職に役立てることができます。
転職エージェントを使用すれば、非公開求人が紹介されるほか、キャリアの相談、書類作成や面接対策も行ってくれるなど厚いサポートを受けることができます。
経理・財務分野に特化したエージェントもあるため、自身にあった転職エージェントを探すとよいでしょう。

求人情報はこちら

経理・財務の求人・転職情報一覧

簿記1級・2級の求人・転職情報一覧

まとめ

ここまで経理は転職しやすいのかについて、転職事情やその理由、また転職によるメリットや転職のポイントについて解説していきました。
もしこの記事を見て経理へ転職したい、転職しようか悩んでいる人は一度転職エージェントなどに相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談