No. J0015929
保有契約件数 5 年で約 2 倍成長/金融機関経理部の将来中核人材募集/幅広い業務に携われます!

- ポジション
金融機関での決算業務、税務申告業務経験者/経理・決算担当/保険会社/USGAPP 決算 税務申告 経理 省庁報告 経理関連新 PJ 参画と幅広い業務
- 想定年収
- 500万円 ~ 750万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
ここがポイント
◎当社の保有契約件数は、この5年間で約2倍となり、今まさに成長中の会社です。今後も、今までの成功体験や価値観を取り払いながら、全社員一丸となって更なる成長をはかっていきたいと考えています。
◎経営に近い部署のため、広い見識・経営的視点を身につけることができます。
◎裁量も大きく、風通しの良い社風です◎SEC、会社法、両基準の決算について習得することで、スキルアップを図ることができます。
◎関連部門との連携を含め、幅広い業務に携わることができるので、多様な業務経験を積むことができます。
◎繁忙期は、毎月初~10日、毎四半期翌月(四半期決済)です。四半期決算時期は休日出勤(後日、代休を取得)の可能性がありますが、繁忙期を除いては、特に月下旬の休暇は取りやすい部署です。
◎福利厚生が充実している等、長く働ける環境が整っています(実際に定着率抜群です!)
◎双方向のコミュニケーションスタイルで、チーム内で密に連携を取り合うことで円滑に業務を進めています。
◎懇親会等は歓送迎会程度でプライベートの自己研鑽を重視していただけます。
仕事内容 | ◎部署ミッション ・決算業務を確実に遂行すること ・収益状況を把握し経営に対し適宜適切に情報提供すること ・経理知識に関する組織としての専門性を向上させること ◎具体的な仕事内容 将来の経理チーム課長候補者として、以下決算業務、税務申告業務に関する実務の主担当、また新規の会計基準や社内の新規取組に対してプロジェクトメンバーとして参加いただきます。 ・決算業務(US/JP)、税務申告、親会社へのレポーティング、新会計基準プロジェクトへの参画等幅広く業務に携わっていただけます ・SEC、会社法決算業務(親会社、主務省庁、生命保険協会、監査法人の対応含む) ・法人税、消費税、法人住民税、事業税、事業所税の税務申告納付業務 ・監査法人による会計監査対応業務 ・経理関連システムの管理、運用業務 |
---|---|
必要スキル | 【必須要件】 ・金融機関での決算業務、税務申告業務経験をお持ちの方もしくは税理士法人等で金融機関の決算業務、税務申告業務に携わったことがある方 ※監査法人や税理士法人等にて勤務されている方で、今後事業会社で専門スキルを磨いていきたい方 【歓迎要件】 ・日商簿記2級以上の資格をお持ちの方・Excelスキルをお持ちの方(関数を使用した集計等)・会計・経理システムの導入経験をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
休日休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇5日~20日、年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇、出産・育児・介護休暇、別途5営業日連続休暇制度あり |
各種保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、 |
諸手当 | 通勤手当 時間外手当 その他(住宅等)手当 |
企業プロフィール
業種 | 一般企業 |
---|---|
事業内容 | 代理店およびダイレクトマーケティングを中心チャネルとする生命保険業 |
会社の特徴 | ◎個人保険の保有契約件数が直近5年で約2倍となり、急成長を遂げている会社です。これまで、シンプルでわかりやすい「商品開発」や「販売手法の構築」、「お客さま目線の取組み」を実施することで急激に業績を伸ばしてきました。今後もお客さまのニーズの本質を捉え、お客さまの不安を安心に変える保険会社を目指していきます。時代の変化とともに多様化するニーズに対応するため、新たなステージへチャレンジし続けていきます。 ◎エネルギッシュな社員が多く、非常に活気があります。過去の慣習にとらわれない、柔軟な発想を持った社員がそれぞれ責任を持って仕事をしています。キャリア入社の方が多い為、年齢・役職に関係なく、意見を交わし合う、風通しの良い社風も魅力の一つです。 ◎金融サービスを多角的に展開するグループの一員であり、生命保険のみならず融資、リース、不動産などのサービス提供がグループとして可能であり、「生保」の枠にとらわれないソリューションが生み出せます。 |
- お電話での転職相談はこちらから
- 03-5510-1131