転職お役立ち情報

派遣の経理求人について:求人状況や求められるスキル・資格を解説

派遣の転職お役立ち情報

派遣の経理求人に求められるスキル・資格

経理は会社のお金の流れを把握する重要な仕事です。
経理担当者は会社が一から育成することもありますが、派遣社員の高スキルの需要が高い職種でもあります。

 

今回は経理の仕事内容や事務的職種の求人状況、経理に求められるスキルや資格、経理派遣の求人が増える時期や経理派遣を必要とする会社などについてまとめます。

<派遣・紹介予定派遣>
会計・経理・特許・法律の求人はREX派遣

登録はこちら

経理の仕事内容とは

経理の仕事とは会社のお金の流れを管理する仕事です。
1日のお金の流れを管理する毎日行う業務を日次業務、1月のお金の流れを管理し月ごとに行う業務を月次業務、1年単位でお金の流れを整理し1年に一度行う業務を年次業務があります。


経理の日次業務は以下の通りです。

  • 領収書の整理・入力
  • 現金出納帳の入力や現金残高のチェック
  • 預金出納帳の入力
  • 売掛金・買掛金の入力
  • 在庫管理
  • 経費計算

 

入金が予定される売掛金や出金する予定の買掛金、日々の業務で発生する経費の計算、現金の出納や残高チェックなど日々のお金の流れを漏らすことなく記録します。

 

月次業務は以下の通りです。

  • 月次決算の作成
  • 請求書の発行
  • 経営資料の作成
  • 給与台帳の作成

 

月次決算は1カ月のお金の動きをまとめたもので、経営資料の基本となります。
取引先に月単位で請求書を発行するのも月次業務の一つです。
そして、法律で定められている従業員の給与台帳も作成します。


年次業務についても見ておきましょう。

  • 税務処理
  • 年次決算の作成
  • 財務諸表の作成
  • 株主総会の開催
  • 国民健康保険・厚生年金の対処
  • 年末調整

 

年次業務は1年に一度行う業務で、税金関連の処理や年次決算・財務諸表といった1年の総決算のまとめ、年金・保険の対処、従業員の年末調整の取りまとめなどが当たります。

 

日次業務を行いながら月次業務や年次業務も並行して行うのが経理ならではの仕事の大変さでもあります。

経理を含む事務的職種の求人動向

厚生労働省発表の「一般職業紹介状況」(令和4年37月)によると、全体の有効求人倍率は1.22倍でした。

出典:一般職業紹介状況(令和4年3月分及び令和3年度分)

 

事務的職業に限ると、パートタイム労働者を除く有効求人倍率は0.39倍で、他の職種よりも狭き門となっていることがわかります。
ただ、経理を含む会計事務の職業の有効求人倍率は0.57倍と一般事務の0.30倍に比べ高く、事務的職業のなかでは転職しやすいといえるでしょう。

出典:一般職業紹介状況(令和4年3月分及び令和3年度分)について 参考資料

経理に求められるスキル・資質や資格

経理に求められるのはどのようなスキル・資質や資格でしょうか。

経理に求められるスキル・資質

経理担当者に求められるスキルや資質は以下の通りです。

  • 簿記の知識
  • パソコンスキル
  • コミュニケーションスキル

 

経理業務をするうえで欠かすことができないのは簿記の知識です。
簿記とは会社のお金の流れを帳簿に記録し、月ごと・年ごとに決算を行って報告書をまとめる作業のことです。

 

お金は会社にとって血液のようなものです。
その流れを把握するのは会社経営で必須といえ、お金の流れを記録する簿記は経理の基本中の基本といえるでしょう。

 

パソコンスキルも経理に必須の技術です。
会社ごとで使用している会計ソフトは、指示通り入力すればよいだけなのであまりスキルがいりません。
しかし、WordやExcelで何かをつくるとなると、最低限のパソコンスキルが必要です。

 

とはいえ、難易度はさほど高くありませんので職場の先輩に聞いたり、市販の参考書などで勉強すれば十分身につけられます。

 

そして、意外と大事なのがコミュニケーションスキルです。
経理というと数字をパソコンに入力するだけというイメージがありますが、実際には様々な部署との確認業務や部内の調整など、コミュニケーションスキルの必要な場面がたくさんあります。
中小企業では、経理事務に加えて電話対応や来客対応といった一般事務の仕事もこなさなければならず、接客を含む最低限のコミュニケーションスキルは必要です。

経理で役立つ資格

経理で役立つ資格は以下の通りです。

  • 日商簿記2級
  • MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
  • 給与計算事務能力検定

 

日商簿記は日本商工会議所が実施している検定試験です。
試験内容は財務諸表の作成や会計処理に関することです。
2018年〜2022年に実施された日商簿記2級試験の合格率は8.6%〜30.6%と年によってバラツキがみられます。

 

MOSはWordやExcelといったマイクロソフト製品に関するスキルを客観的に証明する資格です。
一般的な資格であるスペシャリストレベルの試験ではWordやExcelの基本的な操作方法を理解しているかどうかが問われます。

 

給与計算事務能力検定は給与計算に関する技能を証明する資格です。
試験内容は基本的な給与計算や明細書作成に関することです。

 

これらの資格は経理業務に必須というわけではありませんが、あったほうが業務をするうえで便利であり、転職に有利に働くと考えられています。

派遣で経理の求人が増える時期

派遣で経理の求人が増えるのはいつでしょうか。
派遣求人全体が増加する時期と経理の派遣求人が増加する時期に分けて説明します。

全体的に派遣求人が増加する時期

一般的に派遣求人数が増えるのは3月・6月・9月とされます。
3月は新年度スタートを控えているため、6月は賞与支給後の退職者を補充するため、9月は下半期のスタートであるため。

 

これらの時期はどの職種であっても人員がひっ迫しやすく、派遣求人の需要が高まるといってよいでしょう。

経理の派遣求人が増加する時期

それでは、経理に限ればどの時期に派遣求人が増えるのでしょうか。

 

求人が増えやすいのは以下の時期です。

  • 2月
  • 8月
  • 11月

 

2月に派遣求人が増加するのは、3月決算を控えて人員を確保したいからです。
8月に増加するのは3月決算企業の中間決算業務で人員が必要であり、11月に増えるのは年末調整などの業務に対応するためです。

どのような会社が経理の求人を出すのか

派遣で経理で求人を出すのはどのような会社なのでしょうか。

 

一つ目は即戦力を必要としている企業です。
経理担当者を一から育てるのは費用の面から見ても時間の面から見ても大きなコストを要します。
すでに一定のスキルを持っている派遣社員なら、育成の手間がなく、企業としても即戦力として採用できます。

 

二つ目は正社員を経理以外の業務に就かせたいと考えている企業です。
経理業務は会社にとって必要不可欠ですが、会社の収入を直接増やす部門ではありません。
経理を派遣社員に任せることで人材を効率よく配置することができます。

求人情報はこちら

経理のお仕事はこちら

簿記2級・簿記3級のお仕事はこちら

まとめ

派遣で経理で求人を出すのはどのような会社なのでしょうか。

 

一つ目は即戦力を必要としている企業です。
経理担当者を一から育てるのは費用の面から見ても時間の面から見ても大きなコストを要します。
すでに一定のスキルを持っている派遣社員なら、育成の手間がなく、企業としても即戦力として採用できます。

 

二つ目は正社員を経理以外の業務に就かせたいと考えている企業です。
経理業務は会社にとって必要不可欠ですが、会社の収入を直接増やす部門ではありません。
経理を派遣社員に任せることで人材を効率よく配置することができます。

 

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談