お仕事情報詳細
希望の条件を指定して仕事情報を検索できます。
- 新着
No.1412S
【正社員】人事・総務・労務の正社員求人|東京都新宿区|\年400万↑↑/フレックス!朝はゆっくり10時出社★≪勤怠管理・給与計算・保険手続きなど≫スキルアップ目指せる◎
職種
人事・総務・労務
年収
400万円~700万円
勤務予定地
東京都 新宿区
最寄駅
大江戸線「都庁前駅」徒歩5分
丸ノ内線「西新宿駅」徒歩8分
地下鉄・JR各線「新宿駅」徒歩13分
時間/
勤務曜日
10:00~19:00/月~金
開始時期/
期間
即日~/正社員
特徴
- ママさん活躍中
- ミドル・シニア活躍
- 週5日勤務
- 残業が多め(月20時間以上)
- 駅から徒歩5分以内
- オフィスが禁煙
- WORDのスキルが活かせる
- EXCELのスキルが活かせる
\ このままWEBから /
仕事内容
<従業員管理対応>
・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続、処理
・人員管理、雇用契約管理
・産休育休等の休職者対応
・上記対応に伴う、人事管理システムの保守、運用
<勤怠管理業務>
・月次勤怠管理
・36協定に基づく労働時間管理、過重労働アラート
・年次有給休暇取得モニタリング
・勤怠関連のレポート作成、分析
<給与計算業務>
・月次給与計算
・給与関連処理全般(住民税・年末調整等)
<社会保険、労働保険業務>
・資格取喪
・定時決定、随時改定、年度更新
・その他社保、労保手続全般(保険料免除、給付金申請等)
<規程管理>
・就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出等)
<安全衛生管理>
・健康管理全般(健診手配、管理等)
・安全衛生管理、産業医対応
<労務企画>
・人事労務に関連する制度の立案
・会社拡大を見据えた労務基盤の強化
・その他、労務実務全般のディレクション
※利用しているシステム
・slack(メールは社外との連絡利用程度)
・Google Workspace(MicrosoftのExcel・Word・PowerPointはあまり使いません)
・freee(個人情報管理・給与計算・年末調整)
・King of time(勤怠管理)
・HRBrain(従業員管理)
・MITERAS(PCログチェック)
【業種】
事業会社
【事業内容】
インターネットを利用したサービスの企画、制作及び運営
(主に建設業界の人手不足に対するサービスを中心に展開)
【派遣種類】
正社員
【休憩】
60分
【実働】
実働8時間
※フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
【残業】
月10~15時間程度
【交通費】
全額支給
【備考】
年収:400万円 ~ 700万円(月給制)
月給:298,400円~522,100円
固定残業代:なし、残業代は全額支給
※上記の年収は月給+想定残業代(月15時間分/35,000円~61,200円)を含めた月給×12ヶ月での想定。
交通費全額支給
職場環境・おすすめポイント
\ 注目案件 /【POINT】
・フレックスタイム制★朝はゆっくり10時出社!
・残業は月末月初に多少する程度。あとは定時に退勤したり、フレックスを利用して少し早めに退勤したりしています!
・幅広く高度な知識や経験が身につき、労務および人事のプロフェッショナルとして成長できる環境*。
・経営に近い部門で、事業を理解し、会社の意思決定に関与し、IPOを目指す企業を引っ張っていくという貴重な経験を積むことが可能◎
【年収など】
年収:400万円 ~ 700万円(月給制)
月給:298,400円~522,100円
固定残業代:なし、残業代は全額支給
※上記の年収は月給+想定残業代(月15時間分/35,000円~61,200円)を含めた月給×12ヶ月での想定。
賞与:なし
昇給:有
試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
手当:・住宅手当30,000円(新宿・西新宿・都庁前駅から2駅以内に居住する場合は交通費が不支給)、時間外労働手当、交通費全額支給
福利厚生:各種社会保険完備、書籍購入補助、勉強会費支援
選考フロー:面接2回+リファレンスチェック(2次面接後)、1次面接(労務チーム)、2次面接(CAO面接)
【従業員数】
152名
【配属先部署】
労務チーム
【配属先人数】
正社員1名とアルバイト1名
【配属先男女比】
男性1名、女性1名
応募資格
・事業会社での給与計算および社会保険手続を含む労務業務の実務経験(目安3年以上)
※内製かつ主担当としてのご経験がある方に限ります。
・Microsoft OfficeまたはGoogle Workspaceの使用スキル(中級以上)
・既存の業務フローの改善を自ら提案し、改善案の実行まで行ったご経験
休日・備考
週休2日( 土日)、祝日、夏季休暇(7月-9月に任意の3日間)、年末年始、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日)、特別休暇
お問い合わせ先
お問い合わせフォームはこちら
\ このままWEBから /