転職お役立ち情報

経理業務の一覧をみてみよう

経理の転職お役立ち情報

グループワーク

経理業務の一覧をみてみよう

経理業務は1年間を通じて対応すべきイベントが概ね決まっており、そのイベントに対して前に準備をしておくことが肝要です。

上場企業であれば四半期決算、半期決算、および年度決算であり、年度決算後の確定申告書の提出があります。
設備装置産業や有形固定資産を多数持つ企業では、償却資産の申告対応も重要な業務です。

未上場企業でも月次決算を組むことで、企業の経営成績を会計面から把握していますので、タイムリーな月次決算の処理とレコーディングができるよう、経理業務のタスクを一覧化して管理することが大事です。

経理業務の年間スケジュール一覧

経理業務の年間スケジュールは、決算月を12月とすれば次のようになります。

上場企業の場合は、四半期決算の開示スケジュールが含まれます。
未上場企業では四半期決算などの開示書類の作成が不要です。

  • 1月 12月本決算対応、および監査対応、償却資産税の申告等
  • 2月 会社法計算書類等の準備、税務申告書のドラフト作成、法人税等の納税、決算短信の発表等
  • 3月 株主総会の開催、有価証券報告書の提出、税務申告書の提出等
  • 4月 第1四半期決算対応
  • 5月 四半期決算短信の発表、四半期報告書の提出
  • 7月 第2四半期決算対応
  • 8月 四半期決算短信の発表、半期期報告書の提出
  • 10月 第3四半期決算対応
  • 11月 四半期決算短信の発表、四半期報告書の提出

決算月での財務諸表作成

1月は本決算対応のため最も多忙な月となります。
経理では、1年間のすべての取引をまとめるための決算整理仕訳を作成し、会計帳簿を締め切ります。
各勘定科目の残高が適正であるかどうかをしっかりと確認することが大切です。

 

(1)貸借対照表の確認ポイント

  • 売掛債権では滞留があるかどうか、貸倒引当金の設定状況は適切かどうかを確認します。
  • 固定資産に関する科目では、固定資産台帳と整合しており、減価償却費の計上漏れがないことを確認します。
  • 買掛債務・未払債務については請求書に基づいた実績が計上されているとともに、未計上の債務がないことを確認します。
  • 引当金については、見積期間および見積額の妥当性を検証します。

 

(2)損益計算書の確認ポイント

  • 全体的に費用および収益が当期に対応するものであることを確認します。
  • 売上の認識については、取引の事実があり、取引の対価が回収されるものであることを確認します。前受金については当期に対応する部分を収益に計上し、翌期以降に対応する部分は、収益から前受金に振り替えます。
  • 売上原価の計算は販売した商品あるいはサービスに対応する部分だけを登記のコストとして計上します。未販売在庫や翌期の売上に対応するコストは期末の在庫として売上原価に含まれていればこれを控除します。
  • 月末締めとなっていない請求書について、重要な科目にかかるものは月末日までの経過費用を計上します。
  • 収益または費用が損益計算書の区分に応じて正しく表示されていることを確認します。
  • 法人税等が正しく計上され、税効果会計の計算は将来の課税所得を前提とした正しい計算であることを確認します。

 

(3)財務諸表の作成

  • 決算整理仕訳、総勘定元帳から試算表を作成します。
  • 上場企業では、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書、株主資本等変動計算書を作成します。
  • 会社法計算書類では貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表および付属明細書を作成します。


(4)決算短信および有価証券報告書の作成

上場企業は証券取引所の要請に応じて、決算月から所定の日数までに決算短信を公表するとともに、金融証券取引法に応じて有価証券報告書を提出します。

決算短信の中身は財務諸表の開示部分を除き、企業の任意項目とされていますが経営成績や将来の見通しについて公認会計士によりレビューが行われることが一般的です。

有価証券報告書は公式の書類であるため、記載数値および記載内容について慎重に対応しなければなりません。記載項目が多岐に渡るため決算月の前から関係部署に情報提供を促す必要があります。

  • 「関係会社の状況」については、所在地や資本金の変更に留意します。役員の兼任状況は本社の人事部に問い合わせる必要があります。
  • 「従業員の状況」については、平均年齢や平均給与の計算の方法などを人事部に伝え正確な数値を報告してもらうようにします。
  •  「事業の状況」「事業等のリスク」 は主要事業の責任者によるコメントあるいは情報提供を依頼します。 特に「事業等のリスク」はビジネスに関する法規制に関する記述が多くなるため、法務部にも依頼する必要があります。
  • 「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」は、経理部門で財務諸表から抜粋した数字を正確に記載するとともに、その概況を記載します。
  • その他の項目は必要書類を事前に関係者あるいは関係部門に通知して、元資料および文面の記載による形で経理に報告してもらいます。

経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談

詳しくはこちら

経理業務の主な業務リスト

経理の業務は、日々の業務、月次単位での業務、年次単位での業務に区分されます。

日々の業務

日々の業務には、現金の出納管理と預金の入出金確認、日々の取引の記帳、従業員の立替精算等が挙げられます。
最近では取引が少なくなりましたが「手形」の振出や「小切手」の受取または振出後による預金の変動に留意します。

月次の業務

売上に関しては、商品の出荷あるいはサービスの提供ごとに月単位での売上高が販売システムから会計システムに自動連携していることを確認します。
システム間の連携がない場合には、1ヶ月間の取引をまとめた資料をもって記帳します。
信用取引が一般的ですので、販売先の与信が十分にあるかを確認します。

仕入に関しては、 社内で必要な手続きを経て発注した分が間違いなく納入されていることを確認します。
月末付近での発注分は月末日までに納品されていないことがあるため、未着品がないかどうかを確認します。

月次単位での業務には、売掛、買掛取引の記帳、およびこれらの入出金状況の確認、販売先に対する請求書の発行、仕入先からの請求書の入手、そして支払処理の準備があります。

固定資産に関しては特に留意が必要です。
多額の支出であれば固定資産として明確に認識することができますが、事業部側で数十万円前後の支出を経費として処理することがあるためです。
そのため経理では、消耗品費や修繕費などの固定資産に関係する費目を特に留意して固定資産の計上ルールに基づいて適切に対応します。

人件費に関しては人事部あるいは社会保険労務士からのデータを入手して記帳します。
将来の見積もり費用として、賞与引当金、退職給付引当金については、会計基準に基づいて必要な額が計上されているかどうかを確認します。

年次単位での業務

中小企業の多くでは、経理で直接対応することが多い項目があります。
年末調整は1年間に従業員へ支払った給与等に基づいて年末にあるべき源泉所得税を再計算して、その過不足を精算する重要な業務です。
通常は従業員から徴収している源泉所得税が過多になっているため還付(給与の支払いに上乗せ)をします。

償却資産の申告も経理の担当になることが一般的です。
減価償却の対象となる資産を漏れなく固定資産台帳に計上していることを確認し、当期の増加分、処分などによる減少分をまとめ、申告書に記載します。

当年度の実績に基づいて、翌年度の予算の基礎数値を集計し財務部等の予算担当部門または経営者に報告します。

求人情報はこちら

経理・財務の求人一覧

経理業務を一覧化して簡素化・合理化の波に乗ろう

経理業務の一覧化により、どのタスクをいつまでに処理すべきかどうかをスケジューリングすることができ、管理者が各作業担当者の進捗を確認することもできます。
作業が計画通りに進んでいない場合には、作業担当者をバックアップする体制の検討をします。

経理作業の簡素化のためにはこのようなタスクリストを用意して、基本的な定型業務や判断を伴わないルーティン業務をシステム化することや、アウトソーシングができないかを判断しましょう。

近年の経理には、取引を記帳し試算表作成し経営者にそれを報告するだけではなく、会社のリスクを数値から洗い出し、それらが大きな問題に発展する前に解決策を提案することが期待されていますので、経理業務を合理化し付加価値のある業務に専念する体制にすることが大切です。

求人情報はこちら

経理・財務の求人一覧

まとめ

経理業務は、企業の規模や業種によって対応する作業内容や手順が複雑になる時があり、これらをできる限り簡素化して経営者に対して速やかに月次実績を報告できるようにします。

上場企業では、翌月の月初数日間で経営判断に必要な試算表を作り上げる体制を維持できる豊富な人員・システムを用意できていることが多いのですが、中小企業では遅くても第3週頃までには経営者に実績を報告できるようにしたいものです。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談