転職お役立ち情報

会計士の転職にはエージェントが不可欠?

会計士の転職お役立ち情報

会計士

1.会計士の転職事情

会計士の転職事情はどうなのでしょうか。
一昔前であれば公認会計士という資格に希少価値があり、求人もかなり多岐にわたり、求職者側が優位な立場でした。

もちろん現在も公認会計士は最難関の国家資格で希少ですが、資格を持っているからといって自動的に良い転職ができるわけではありません。
転職活動をするときまでに、どんな経験を積んできたか、どのように仕事を進めてきたかが重要となってきています。

ではどんな経験が生きるのでしょうか。
監査法人で監査業務に従事した経験はもちろんですが、監査だけでなく、IFRS関連の業務に携わった、海外に赴任していたなど、他の会計士とは違った経験をしているとそれが生きてきます。

また、IPO支援をした、事業会社に出向した、M&A業務に携わったなど、プラスアルファの経験はその他にもたくさんあります。
自分のキャリアのすべてを監査法人で積もうと考えている方は内部でのキャリア形成に集中しがちですが、監査法人を飛び出したい、いつかは転職したいと考えている方は、監査以外の業務にも積極的にチャレンジするようにしておきましょう。

転職市場において、転職をするタイミングでの年齢はどう影響するのでしょうか。
年齢を重ねると転職では不利に働くと考えがちでは、そんなことはありません。

先述した通り、ある程度の経験があった方が転職に有利になります。
若い段階では監査の経験も浅く、プラスアルファの経験もなかなか積めません。

公認会計士というスペシャリストだからこそ、しっかりと経験を積んでいれば、年齢による不利をカバーすることができるということです。

監査法人はどうしてもハードワークになりやすく、繁忙期の重なる時期は残業が増えてしまいます。
そのため、ワークライフバランスを改善したいと考えて転職するという人もいます。

もちろん監査法人以外にも忙しい業界はあり、会社それぞれで事情は異なります。
しかし、一般的にいうと監査法人やコンサルティングファーム以外の業界のほうがワークライフバランスを整えやすいので、転職によって改善するのもひとつの選択肢となります。

2.会計士の転職動向と転職先

会計士の転職先としてどのような転職先が多く、実際どのような動きになっているのでしょうか。
会計士の転職を考えた時にまず上がるのが、事業会社の経理となります。

公認会計士の方が希望する転職先の人気ナンバーワンといえます。
事業会社、とくに上場企業や上場準備会社側も、監査法人への対応などを考えると会計士を採用することはメリットが多くなります。

ポジションとしては経理や経営企画、内部監査、上場準備会社であれば準備室などの募集があります。
もっと上のポジションであれば、経理財務部長、CFOなどの募集もありますが、限られたポジションですので会計士でも競争率が高くなります。

事業会社以外の転職先としては、他の監査法人、コンサルティングファームや会計事務所など、会計や監査での経験を生かした専門組織が上がります。

まず、他の監査法人ですが、これは業務自体は変わりませんが、周りの環境が変わります。
Big4の監査法人にいるのであれば、別のBig4の監査法人も選択肢ですし、中小の監査法人も選択肢となります。

監査法人から監査法人へ転職するメリットは何があるでしょうか。
監査法人への転職のメリットは、同じことをするので仕事自体はやりやすいことと、より働きやすい環境へ変わる可能性があるというところです。

次にコンサルティングファームですが、会計士の転職先となると会計系のコンサルティングファームがあげられます。
会計系のコンサルティングファームでは、M&AやIPOに関連する会計系の業務を担います。
会計システムの導入などもあります。

コンサルティングファームへの転職のメリットは、監査ではチェックで終わっていた業務から、クライアントとより近い立場で、相談を受けたりアドバイスをしたりして改善に導く臨場感ある仕事ができる点です。
また、監査法人で行ってきた業務に近く、あまりギャップがなく仕事ができることも良い点です。

会計士は税理士登録も可能です。
というところから、メイン業務が税務である会計事務所も選択肢となります。
監査法人で培った会計実務に合わせて、税務の実務も身に付けることができることが、会計事務所に転職するメリットです。

ここまでみた通り、会計士は選択肢は多数あります。そのため、やりたいことを見つけてやりたいことが実現できるように転職しましょう。
その実現のために転職エージェントを利用することが一般的です。

3.転職エージェントの利用方法

やりたいことが見つかり、転職することが決まったら、まず何をすればいいのでしょう。
まずは転職エージェントを探すことをおすすめします。

多数あるのでどこにするか悩みますが、悩むのであればまずは登録してみましょう。
登録しなければエージェントからも連絡きませんし、話が進みません。

エージェントを比較し、自分にあっているかどうかも判断できません。
色々なエージェントに登録すると複数の求人を案内されるので、どのような求人があり、年収はどのくらいか、自分の市場価値はどのくらいかを知ることができます。

情報収集の一歩ともなりますので、まずは登録してみることが重要なのです。

登録したら、エージェントから連絡来るのを待ちましょう。
待っている間に、あらためて自分の転職について考えておきましょう。
どのような転職を希望するのかを考え、譲れない条件、譲れる条件など、自分のやりたいこと含めて整理をしておけばエージェントにスムーズに伝えることができます。

【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会

詳しくはこちら

4.転職エージェントとの面談は

転職エージェントからの連絡が来ると、エージェントとの面談となります。
そこでは、先ほど整理をした自分の希望の内容を伝えましょう。
そのときの先述した通り、自分の譲れるところ、譲れないところはしっかり伝えましょう。

エージェントは最新の転職市場のトレンド、多くの求人情報を把握していますので、希望や条件が現在の市場に合致しているかなども確認できます。
エージェントから最新情報を得ると良いでしょう。
そうすることでエージェントが適切な案件を紹介してくれます。

転職エージェントから自分の希望する条件に合致する求人案件を案内されるのが次のステップになります。
意外かもしれませんが、最初に案内される求人の件数は多くありません。

最初は希望や条件にドンピシャの求人だけを案内されることが多いので、まずはそれを検討し、他の選択肢を出すなどして求人案件を探しましょう。
求人案件を検討し、自分の条件に合致する求人であれば応募しましょう。

書類選考に通過すると、転職エージェントに面接対策や先方の特徴を教えてもらいましょう。
面接で不用意に余計なことを言ってしまったり、言うべきことを言えなかったりすることがあるので特徴など押さえることは重要です。

5.会計士の転職エージェントの紹介

公認会計士の転職エージェントといえば思い浮かぶエージェントはありますか?
有名な総合転職エージェントもありますが、特化型のエージェントも多数あります。

このような特化型、会計士専門のエージェントを利用するのがおすすめです。

その方がより会計士の資格の価値を生かした転職のアドバイスを受けることができますし、資格や経験を高く評価してくれる会社の求人を紹介してくれます。


会計士の専門の転職エージェントですが、以下が有名な転職エージェントになります。

  • マイナビ会計士
  • MS-Japan
  • JACリクルートメント
  • ジャスネットキャリア
  • レックスアドバイザーズ
  • ビズリーチ

求人情報はこちら

公認会計士の求人・転職情報一覧

6.まとめ

ここまで会計士の転職エージェントについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
公認会計士であれば専門のエージェントをうまく利用して、自分のやりたいことを達成できるように転職しましょう。

そこまでに至るには自分のやりたいことや譲れないポイントなどを整理するのは重要なので、頼りすぎず、自分でもしっかりと準備して転職活動をスタートしてください。

まずは情報収集したい方にオスススメ!
公認会計士向けの最新の非公開求人メルマガ
(メールアドレスのみで登録できます)

メルマガ登録

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談